京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:173
総数:682328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

部活動の様子

本日放課後の部活動の様子です。
技術部、音楽部、家庭科部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子

本日5限目の授業風景です。
1組は昼から家庭科で調理実習です。
餃子作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

みんな楽しそうですね。
午後からも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

お昼休みの様子です。
みんな元気に遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

おはようございます!
今週は面接試験、三者懇談会が始まります。
いよいよ今年もあとわずかですね。
しっかり学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAプリザーブドフラワー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日英フラワーアレンジメント協会より、講師をお招きしてのプリザーブドフラワー教室。

参加者はお互いにアレンジの意見交換をしたりしながら楽しく創作活動を行いました。
出来ばえは十分店頭に並べられそうな作品ばかりでした。

PTA会員相互の親睦を深め、実りある体験ができる良い機会になったと思います。

文化教養委員会のみなさん 企画,運営 本当にありがとうございました。

PTAプリザーブドフラワー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆さんと共に、生徒そして学校長も参加させていただきました。
校長先生も生徒のみなさんと一緒のテーブルでフラワー作りに励み、出来上がった作品に我ながら満足げ?で、カメラを向けると思わず「校長先生のライオンハート」と言いながら真顔でピース!

PTAプリザーブドフラワー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後6時30分から、PTA文化教養委員会主催のプリザーブドフラワー教室が開催されました。昨年度から新しくなった企画で、2回目になります。花や葉を特殊液の中に沈めて水分を抜き,生花よりも長持ちするようにした素材をアレンジしてオリジナルのフラワーポットを作りました。

食に関する通信11号

画像1 画像1
 食に関する通信「食ing NEWS」の11号を発行し,本日全校生徒に配布しました。毎回「食ing…ショッキング」な内容を盛り込めたら…と思っているのですが,今回はそれほどショッキングな内容ではありませんが,ぜひぜひお目通し下さい。
 そんな中でも一番ショッキングだったのは,「わかもとの知恵」から「リンゴジュースを作る知恵」です。この方法にはビックリでした。ぜひやってみたいと思います。どうやって作るのかは,このホームページの「配布物」のところから,あるいは,本日配布した通信をご覧下さい。

下校時の様子

今日も一日が終わりました。
来週は面接試験があります。また個人懇談会も始まります。
2期をしっかり振り返ると同時に、2期の残りの日々を大切に過ごしましょう!
来週も元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 3年公立後期学力検査
3/25 3年公立後期学力検査合否発表
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp