京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:65
総数:683616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行 国際通りから空港へ

国際通りでの、自主研修も終了しました。雨もあがり、どっさりお土産を買い込んで、いよいよ空港へ向かいます。沖縄での時間も残りあとわずかです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 読谷村出発

ホストファミリーの皆さんとお別れです。
本当にお世話になりました。     

さようなら…


バスはこれから国際通りに向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 最終日 離村式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は、凄い雷と雨でした。今日も雨です。

写真は離村式です。みんな、少し眠そうですが、怪我も病気も一人もなく、げんきです。ホストファミリーの方々には本当にお世話になりました。普通の観光旅行では体験できない貴重な2日間でした。

これから、国際通りに向けて、出発です。

修学旅行 2日目終了

3年生の修学旅行、2日目のマリン体験も無事終了し、それぞれホームステイ先に帰って各家庭で沖縄の生活を過ごしています。参加者全員元気に過ごしているとのことです。

マリン体験 その2

海でいろんな体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 マリン体験

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は高曇り。時折日差しもある中、ドラゴンボートスタートです。ビーチバレー、水泳とみんな大はしゃぎです。

修学旅行6 沖縄の朝

今日午前中はホームステイ先の家族との班別活動です。各家庭毎に見学に連れて行って頂いたり、体験活動をしています。午後は全員浜辺に集合してマリン体験の予定です。写真はさとうきびをかじるグループと、座喜味城見学のグループです。ごはんも美味しかったし、よく眠れたそうです。曇りで、風強し。晴れて午後からマリン体験ができるといいんですが。


画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 無事ホームステイ開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の修学旅行は、入村式で歓迎され、参加者全員無事にホームステイ先に入りました。明日からの活動が楽しみです。地元の方とふれあい、地元の料理に舌鼓をうち、沖縄を満喫しましょう

2年生班別行動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の市内班別行動が無事終了しました。少し送れた班もありましたが、学校の集合時間15時30分〜16時には、ほぼ全員が無事に帰ってきてくれました。何よりです。早く戻ってきた班から、しおりの「校外学習を終えて」を記入し、今日の振り返りをしました。
班別行動では、バスの時間を声かけしたり、しおりを見ながら道を確認したり、ケガをしている友達のカバンをさりげなく持ってくれたり、みんなの頑張りをたくさん見ることができました。よく頑張りました。また、昼食場所では、みんな和やかな雰囲気で親睦を深めていました。楽しかったね。
ただ、決まりを守れなかった部分も若干あり、次への課題として学年で考えていきたいと思います。今日の校外学習が次へのステップになるように、学年みんなでがんばっていきましょう。
左右:体育館に戻ってきました
中央:学校に戻っててきました




修学旅行4 ガマでの平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和祈念公園からガマに移動しました。暗いガマに入り、ボランティアの方から説明を聞き、沖縄戦当時の悲惨さに思いをはせました。今日半日、戦争の悲惨さと平和の大切さを考えることができたのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp