京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:19
総数:150516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

親子でヨーガをしましょう!

親子で楽しいヨーガあそびを体験しましょう!
画像1

子育ての悩みも相談も,京極幼稚園がまるごと引き受けます!

 「たんぽぽ広場」は子育て真っ最中のママを応援する,未就園児の広場です!

★うさぎ組は満3歳の誕生日からのクラスです「ママ,行ってきま〜す!」
 先生やお友達と元気にあそぼう!7月よりお弁当も始まるよ!楽しみだね!

★ひよこ組は0歳〜3歳未満のクラスです「ママが楽しい,みんなで育児!」
 ママもたくさん,おしゃべりしましょう!絵本貸出もOK!

       京極幼稚園で心と体を動かそう!
細やかな見守りとたくさんの体験が,子どもたちの感性を育みます!

画像1

心を育てる「たんぽぽ広場」〜粘土であそぼ!〜

 ペタペタ!!パンチパンチ!・・・3歳児のうさぎ組は粘土遊びを楽しみました。粘土といえば,手先を使っておだんごやプリンにケーキ・・いえいえ,みんなは裸足になって,まずは全身を使って大きな粘土のかたまりと格闘です。
 粘土の上にのって,足でペタペタ!「つめたい」,拳でパンチ!「かたちができた」と体を使って,五感を通して,その子どもなりに素材との触れ合いを楽しんでいます。
 大人はすぐに何かを作ることを目的にしたり,形を求めてしまいますよね。
子どもの世界では,試したり,考えたり,工夫している過程こそが,一番楽しい遊びの「時」なのですね。じっくり好きなことができていますか?じっくり試したり,考えたりしていますか?子どもの世界を我々大人がちゃんと作り,見守っていきたいですね。
 京極幼稚園は子どもの心を育てています。見えないからこそ大切な心を!・・・
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp