京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:112
総数:198997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 温かくなってきました。先日は梅の花のことを伝えましたが,この陽気に誘われサクランボの木に花が咲き始めました。
 さて,1月末より休止している未就園クラス「さくらんぼ組」です。京都府ではコロナ感染者数も少しずつ減少しているものの未だ厳しい状況です。まん延防止等重点措置も3月21日まで延長されていることもあり,さくらんぼ組の今年度の再開はできそうにありません。お問い合わせもあったのですが申し訳ありません。
 次年度4月から再開できることを期待してお待ちしています。令和4年度4月のさくらんぼ組の予定表を掲載しておきます。サクランボは4月下旬ごろから5月上旬に見事な実を付けますので是非楽しみにしてください。
 入園に関するお問い合わせ,施設についてのご質問等は,3月中でもお待ちしています。
     4月さくらんぼ組の予定

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1
園庭の梅がきれいに咲いています。少し暖かくなってきたでしょうか。
さて,まん延防止等重点措置も再延長されることになり,園の行事も中止や変更を行っているところです。未就園クラス「さくらんぼ組」は現在休止していますが,次週も引き続きお休みさせていただきます。
ただ,次年度入園予定の方については,購入物品のこと等ありますので,いつでも結構ですのでお越しください。
その他入園に関するお問い合わせはいつでもお待ちしています。

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

 寒い日が続きますが2月も下旬です。三寒四温で温かい日がやってくるのを待ち遠しく思います。
 さて,1月末より休止している未就園クラス「さくらんぼ組」です。長くても2月末までの休止と考えていたのですが,コロナ感染拡大の状況が好転せず,まん延防止等重点措置も3月6日まで延長されました。本園の「さくらんぼ組」も休止期間を3月第1週まで継続いたします。ただそれ以降も再開できるかどうかは状況次第になりますのでご了承ください。
 またホームページでお知らせします。とりあえず,3月のさくらんぼ組の予定表を掲載しておきます。
3月のさくらんぼクラスの予定

さくらんぼクラス休止のお知らせ

 平素より,未就園児子育て支援事業のご利用ありがとうございます。
 さて,コロナ陽性者が爆発的に急増し,京都市内の多くの学校園で学級閉鎖や休園の措置を講じなければならない状況になってきています。
 幼稚園としまして保護者参観を伴う行事を中止,変更等を行っているところですので,ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが,1月31日(月)から2月中のさくらんぼクラスの活動は一旦休止させていただきます。
 感染状況により,早く再開できる場合や3月2日(水)からの再開が延期される場合等,またお知らせします。
 2月25日(木)の半日入園・入園説明会につきましては,内容変更はあってもできる範囲で,予定通りの日程でいきたいと考えています。対象の方には個別にご連絡します。
なお入園願書の交付受付は随時行っています。入園に関するお問い合わせはいつでもお気軽にお問い合わせください。再開後のご利用お待ちしています。


未就園児保護者の皆様へのお知らせ

寒い中でも,子どもたちは毎朝頑張って走っています。コロナ感染急拡大により日々の活動が変更や中止になることが増えてきました。マラソン大会も持ち方検討をしているところです。
さて,先日2月のさくらんぼ組の予定表のお知らせをしたときに,1月の分も含めて,コロナ感染拡大の状況次第で内容が変更になることや中止になることがあることをお伝えしました。当面,通常のさくらんぼクラスについては実施を考えていますが,1月26日(水)に予定しておりました『ふえふきねずみの音楽会』につきましては中止させていただきますのでご了承よろしくお願いします。

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2画像3
 寒さが一段と身に染みます。金曜日には見事な雪景色になりました。十分楽しめる量があったのでこの後,子どもたちは雪遊びを堪能しました。しめ飾りは片付けましたが,そこにもあるように入園願書の交付受付は随時行っています。入園に関するお問い合わせはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 さて,2月のさくらんぼ組の予定表ができましたのでお知らせします。ただこれから1月の分も含めて,コロナの状況次第で内容が変更になることや中止になることがあり,ホームページ等でお知らせしますのでよろしくお願いします。
来園の際の,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の感染対策についてはご協力お願いします。
 ☆2月のさくらんぼ組の予定表をご覧ください。
2月さくらんぼクラスの予定

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 冷え込みが厳しくなってきましたが,園児たちは寒さに負けず朝のマラソンを頑張っています。すみれ組の当番の子たちが準備し,体操をして毎日頑張っています。乾隆小学校の運動場をお借りしての本番は1月31日(月)の予定です。冬休みもお家の人と運動してくれると嬉しいです。
 さて1月のさくらんぼ組の予定表ができましたのでお知らせします。また入園願書の交付受付は随時行っています。入園に関するお問い合わせはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 来園の際の,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の感染対策についてはご協力お願いします。
☆1月のさくらんぼ組の予定表をご覧ください。
1月さくらんぼクラスの案内

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 園庭のカリンや柿がたくさん実りました。保護者の皆様の中でほしい方に持って帰っていただいています。柿は渋柿なので,食べるまでには手間がかかりますが,サクランボ組の方もよければお持ち帰りください。11日(月)のさくらんぼ組でお待ちしています。
 さて12月のさくらんぼ組の予定表ができましたのでお知らせします。来園の際の,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の感染対策についてはご協力お願いします。
 ☆12月のさくらんぼ組の予定表をご覧ください。
    12月さくらんぼ組の予定
 
 また入園願書の交付受付は随時行っています。入園に関するお問い合わせはいつでもお気軽にお問い合わせください。

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 先日11月のさくらんぼ組の予定表をお知らせしました。
 11月8日(月)と10日(水)には保育会の方が「ゆずります会」を計画されていますが,同日の8日に西陣児童館との共催で京都女子大学音楽隊の皆さんによる「たんぽぽメロディのわくわくコンサート」も開催します。感染症対策をとり実施いたしますのでどうぞご参加ください。詳しくはチラシをご覧ください。

たんぽぽメロディーのわくわくコンサート

 写真は乾隆小学校運動場をお借りして広い場所でのかけっこを楽しんでいる所です。11月2日(火)の運動会当日には未就園児の「かけっこ」がありますので,ご参加お待ちしています。お土産もあります。

 ☆現在,入園願書の交付受付を行っています。よろしくお願いします。

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1
 ☆入園願書の交付受付を行っています。【10月12日(火)〜25日(月)】よろしくお願いします。
 さて,早くも10月も半ばになりました。9月30日まで緊急事態宣言下にあったこともあり,今年度の運動会は11月2日(火)に延期しています。例年より相当遅い運動会ですが,未就園児さんの「かけっこ」も実施できそうです。お土産がありますので是非ご参加ください。場所は乾隆小学校の運動場になります。自転車でお越しの時は幼稚園の園庭にお停めください。来園の際には,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の感染対策のご協力と共に,より一層,ご家庭における感染防止のお取組もよろしくお願いします。

☆11月のさくらんぼ組の予定表をご覧ください。
11月さくらんぼ組の予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp