京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:13
総数:198654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

7月のさくらんぼ組の予定について

画像1画像2
未就園児保護者の皆様へのお知らせ

 晴れた日の気温は,熱中症予防対策が必要なぐらいになっています。コロナ対策をしつつ,熱中症予防にも気を付けてください。何と言っても,基本は生活習慣だと思いますので,早寝早起き朝ごはんは時期を問わず大切です。
 写真は,今のブドウ棚とキウイ棚です。しっかり育っています。
 さて,7月のさくらんぼクラスの予定表を掲載します。7月7日(水)には,保育会の方が楽しい夏祭りを考えてくれています。お土産もありますので,是非初めての方も参加してみてください。
 なお,幼稚園説明会ですが,7日(水)の日だけでなく,10日の土曜日にも実施する予定です。事前に申し込みお願いします。
 来園の際には,今まで同様,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の対策のご協力と共に,より一層,ご家庭における感染防止のお取組もよろしくお願いします。
 毎回のことですが,今後の状況により,予定が変更されることもありますのでご了承お願いします。
7月のさくらんぼ組予定表

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2画像3
 関西にも梅雨入りが発表されたそうです。本日はさくらんぼ組の日でした。雨でもお部屋は開けていますので,ご参加お待ちしています。写真は園庭の様子です。イチゴの実の赤やバラの花の赤に対して,ジャガイモ畑に一本残した大根の白い花です。またご来園の際には,園の中の色を探してみてください。
 6月のさくらんぼクラスの予定表を載せますので,是非初めての方も参加してみてください。園の説明は随時行っています。6月5日(土)に予定していました休日参観はコロナ感染拡大防止のため中止しましたので,7日(月)は代休日ではなく通常保育になります。さくらんぼ組も行います。
 来園の際には,今まで同様,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の対策のご協力と共に,より一層,ご家庭における感染防止の取組もよろしくお願いします。
 毎回のことですが,今後の状況により,予定が変更されることもありますのでご了承お願いします。
6月さくらんぼクラスの予定

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
園庭のサクランボが一気に赤くなりました。昨年は赤くなっても子どもたちは休業中で見ることもできなかったのですが,今年は楽しみです。
さて,4月25日より5月11日までの期間,京都府にも緊急事態宣言が発令されていますが,幼稚園の保育や未就園クラスの取組は継続しています。連休の関係で,4月28日(水)の次は5月10日(月)までありません。是非,さくらんぼクラスに遊びに来てください。(5月予定表に載せていた保育会主催の「ゆずります会」は延期になります。)
来園の際には,今まで同様,「検温,手指の消毒,マスク着用」等の対策についてご協力いただくと共に在園児にもお願いしています以下のことも改めてよろしくお願いします。
○ご本人及び同居される家族が,新型コロナウイルス感染症と診断されたり,医療機関で検査を受けることになったり,また濃厚接触者に特定されたりした場合には,幼稚園に速やかに連絡してください。


さくらんぼクラスが始まりました

画像1画像2
未就園児クラス(さくらんぼクラス)が始まりました。幼稚園の近くには大きな公園が少ないそうです。月・水曜日9:30〜11:30にさくらんぼクラスがあります。どうぞお部屋かお庭に遊びに来てください。教育相談や入園についての相談も随時行っています。未就園児の保護者の皆様お待ちしています。
ご来園の時には,検温,手指の消毒,マスク着用等感染症対策よろしくお願いします。
5月さくらんぼクラスの予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp