京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:20
総数:198804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

夕涼み会へ,お越しください。

さくらんぼクラスのお友達!
暑い日が続きますが,お元気ですか?
8月2日(金)
幼稚園で,夕涼み会を開きます。
さくらんぼクラスのお友達も,いっしょに遊びましょう。

お店じゃないから,ヨーヨーつりもゆ〜っくりできますよ。
お金は要りません。予約も要りません。
五時過ぎに幼稚園に来てください。(詳しくは右端の「配布文書」の夕涼み会を開いてご覧ください。)
受付でさくらんぼクラスの名札を見せてください。
(さくらんぼクラスは,子育て支援,未就園児さん対象の遊びの場です。普段は毎週月曜,水曜日の午前10時から11時半に開いています。同世代のお友達や,お母様方がいっしょに遊んだり,子育てについておしゃべりしたりできる場です。少し年上の園児の姿や保育の様子もご覧になれます。クラス専任の先生と手遊びしたり,歌ったり,からだを動かしたりもできます。幼稚園の季節の行事にもご参加ください。プール遊び,運動会,焼き芋大会,おもちつき大会,バザーなどなど。費用はかかりません。ただし,登録時に名札代115円だけお願いします。いつでも登録できます。)

画像1

気持ちいいね,プール遊び(さくらんぼクラス)

7月17日(水)
今日は,さくらんぼクラスの日。
11時過ぎからは,プール遊び。
気持ちよさそうに,親子で遊んでいただきました。

夏休み期間中も,在園児のプール遊びの後,およそ11時10分くらいから12時前までさくらんぼクラスのプール遊びの時間を設けています。
水は,ぐっと少なくしてあります。
どうぞ遊びに来てください。
詳しくは,右端の「配布文書」を開いてご覧ください。
画像1

人形劇を楽しみましょう。

7月10日(水)
今日は,乾隆幼稚園に,人形劇がやってきました。
人形劇団京芸から,来ていただきました。
さくらんぼクラスのお友達と
在園児と
保護者の皆さん方と一緒に
人形劇を楽しみました。

うえだ ぼんたさんが,一人で演じてくださいました。
演目は,「たまごにいちゃん」と「こんたのおつかい」の2本。
ありがとうございました。

笑ったり,怖くて泣いたり,
子どもだけでなく大人も人形劇に引き込まれて楽しみました。

子どもたちがどんなところにひきつけられているのか,
どんなところで笑い声を上げているのか,
一緒にご覧になって,見ていただけたと思います。
また,おうちで,人形劇の話題でお話もできたかと思います。
おもしろい声が聞かれたら,幼稚園でも聞かせてください。

ご参加いただきありがとうございました。












画像1
画像2
画像3

気持ちいい水遊び(さくらんぼクラス)

7月8日(月)
今日は,とっても暑い一日でしたね。
さくらんぼクラスの子どもたちも,水遊び。
玄関前の広場にも,ビニールプールが出してありましたが,
在園児が上がった後,水をぐっと減らしたプールも開放。

子どもたちは水遊びができる服装で,気持ちよさそうに遊んでいました。
お母さんは,足だけでしたけれど,子どもたちと一緒に水の気持ちよさを感じていただいていたようです。(日よけもしています。)

天気さえよければ,さくらんぼクラスの時間にプール遊びの予定を入れています。
また,在園児の夏休みの「夏季プール」の続きに,今日のように水をぐっと減らして,
プール遊びができるようにします。
詳しい日程は,さくらんぼクラスのお便りをご覧ください。
右の配布文書から選んでご覧いただけます。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度終業式

さくらんぼ組

幼稚園だより

京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp