京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:28
総数:198601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

1学期が終わりました

画像1画像2
梅雨が明けたとたんに,猛暑がやってきました。連日の摂氏35度越えは本当に危険な感じがします。本園では昨日,終業式を終え,本日より夏休みに入っています。保育会の清掃協力ありがとうございました。その横で,子どもたちも自分たちが使った玩具類を洗って片付けたり,部屋を掃除したり頑張っていました。終業式では,コロナや熱中症だけでなく,水の事故,交通事故など楽しい夏休みにするために守ることがたくさんあることを話しました。先の見通しは不透明ですが,その中でも子どもたちは楽しく過ごしてくれると嬉しいです。家の中の役割なんかも何かしら担ってくれるといいのですが…。幼稚園は9月1日(水)が2学期始業式です。
夏休み中も平日の午前中(8月9日〜17日の間及び31日を除く)は,園庭開放を行っています。幼稚園の見学も随時行っていますのでご希望の方はご連絡ください。

お知らせ

画像1画像2
 いよいよ1学期も終わりに近づいてきました。今年度も新型コロナウイルスによる新しい生活スタイルでのスタートでしたが,4月から保育が行えたこととプールでの水遊びができていることは昨年とは違っているところです。
 本日は7月生まれの誕生会を行いました。コロナ前に誕生会の時に行っていた「ほっこり子育て広場」は,1学期の間は中止にしています。9月以降に状況が良くなれば実施していきたいと考えていますが,もち方も含めてまたご連絡します。
 また,まん延防止等重点措置は7月12日で解除になっていますが,コロナの対策は継続されますので,残念ですが1年生のお招き会は中止とさせていただきます。(卒園児保護者の皆様には連絡をまわしていただいています。)運動会の時に走りに来てもらえればよいのですが,卒園児を招待できるかも休日に運動会ができるかも現時点では未定です。申し訳ありませんが,ご理解よろしくお願いします。
 
 ここからは京都市学校歴史博物館の「京都における幼稚園のあゆみ」のご案内です。
この度,京都市学校歴史博物館で京都市立幼稚園の歴史について貴重な写真や当時の用具などの展示が企画展として開催されます。夏休み中にご見学されてはどうでしょうか。
案内はクリックしてご覧ください。
  企画展 京都における幼稚園の歩み(表面)
  企画展 京都における幼稚園の歩み(裏面)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp