京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:24
総数:150335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

はな組 保育参観

画像1画像2画像3
 本日は,保育参観を行いました。
 はな組にとっては,初めての保育参観。保護者の方が来てくださったことが嬉しくて嬉しくて…。
 まずは,保護者の方と一緒に,初めてのりを使って,こいのぼりの吹き流しを作りました。のりのツボにズボッと指を入れ,「べたべたー」と,大量ののりの扱いに苦戦したり,紙の端にのりを丁寧につけることを頑張ったりと,一緒につくることを喜びながら,楽しんでつくっていました。
 好きな遊びでは,多くの子どもたちが色水遊びを楽しんでいました。赤・青・黄の三原色をいろいろな配分で混ぜてみると,色がどんどん変化していきます。自分だけの色水ができることを喜んでいました。保護者の方も,子どもたちが園で普段している遊びを間近で見られて,「べしょべしょになってるけど,楽しそう!」「こんな風に遊んでるんだね」と,笑顔で子どもたちの楽しんでいる姿を見守ってくださいました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため,ずっとできていなかった参観でした。今回,久しぶりの参観でしたが,有意義な時間になりました。これからも,このように子どもたちの園生活を見ていただける機会をもてればと思います。

PTA総会がありました

 今日は,保護者の方が多数参加され,京極幼稚園のPTA総会が開かれました。今年度のPTA会長様をはじめ,役員の方の承認,事業案,予算案など,滞りなく承認されました。
 コロナ禍,幼稚園行事やPTA行事等,例年通り行うことが難しい状況ですが,子どもたちの健やかな成長と笑顔を大切にすることを第一に考えながら,保護者の方と幼稚園とが手を携えて取り組んでいけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 総会の後は,初めての保育参観があり,子どもたちにとってもうれしい日になりました。
画像1画像2

明日は入園式

明日4月11日は,令和4年度の入園式です。

園庭のお花もきれいに咲いて,新しいお友達を待っています。

年長ことり組のお兄さん,お姉さんも,皆さんのご入園をお祝いしてくれます。


ことり組は9:20,新入園児の方は,9:30に登園してください。

画像1
画像2

令和4年度の保育が始まりました

画像1画像2
4月4日(月)晴れ

今日から預かり保育「おひさま広場」が始まりました。

新しいお友達も一緒に,ブロックやひも通しをしたり,

午後には園庭に出て,砂場や三輪車をしたりして遊んでいました。

園庭の桜が満開です。

年少・はな組さんの時に植えたチューリップもこんなにきれいに咲いています。

春休みもあと少し。

みんなに会えるのを先生たちも,お花や動物たちも楽しみにしていますよ。







        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp