京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:15
総数:150329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

ようちえんであそぼ!園庭開放やってます

画像1
 京極幼稚園では,小学校入学までのお子さんを対象に,園庭を開放しています。在園の「ことり組」「はな組」子どもたちはもちろん,未就園児クラスの「うさぎ組」「ぷちうさぎ組」「ひよこ組」のお友達,そして,まだ幼稚園に来たことがない方も大歓迎!幼稚園の広い園庭で,安全に安心して遊びませんか?うさぎ・ちゃぼ・アヒル・カメ・インコ…たくさんの動物たちもいますよ。
 これから暑くなりますので,水筒にお茶やお水を入れて持って遊びにきてください。動物たちのエサ(野菜や果物など)も持ってきて,エサやりをしてもらえると,動物たちも喜びます。安全のため施錠していますので,インターフォンで「園庭開放に来たよ」とお声かけくださいね。
 同じく,小学校入学までのお子さんの未就園児(0〜3歳児)を対象に,「うさぎ組」「ぷちうさぎ組」「ひよこ組」も実施していますので,カテゴリーの『子育て支援事業うさぎ組・ぷちうさぎ組・ひよこ組』を見てください。
 園庭開放ができない日もありますので,ホームページを確認して遊びに来てくださいね。お待ちしています。

きっずキラリミュージアム

 6月8日(水)から12日(日)まで,堀川御池ギャラリーにて,京都市立幼稚園の子どもたちの絵や写真の展示『きっずキラリミュージアム』が開催されます。昨年度京極幼稚園の子どもたちの作品も展示されています。ぜひ子どもたちの「キラリ」を見に来てくださいね。
 ポスターの右下のねずみさんのイラストの作者は誰でしょう?ポスターの絵のところをよ〜く見てね。
画像1

京極小学校の1・2年生と遊んだよ(保幼小交流)

画像1画像2
5月24日(火)晴れ

京極小学校の1・2年生と年長・年少組が,京都御苑の母と子の森で,交流しました。

チームの友達と「面白い形の葉っぱ」「つるつるするもの」「小さな生き物」「におい」…などを見つけて遊びました。

見つけたものを教え合ったり,最後にみんなの前で自分の発見を話したりする姿も見られました。

年少はな組にとっては初めて子どもだけで歩いて遠くに出かける遠足でした。

片道30分ほどの道を年長ことり組といっしょにがんばって歩きました。

京極小学校・鶴山保育所・京極幼稚園は,同じ地域にある教育施設として,これまでから,年間を通じて交流の機会を大切にしています。

ここ数年はコロナ禍で,思うような交流はできにくい状況ですが,できる時には一緒に活動し,また,リモート交流や動画,手紙の活用などの工夫をしています。

年間を通じた子ども同士の思いがつながる交流を通して,異年齢の様々な人と関わる喜びを感じてほしいと願っています。

親子遠足楽しかったね。

画像1画像2
5月17日(火)曇りのち晴れ

 今日は親子遠足に行きました。

 過ごしやすい気候の中,宝が池公園の憩いの森まで出掛け,親子で仲良し遊びをしたり,しっぽ取りをしたりして遊びました。

 広い場所で思い切り体を動かす気持ちよさを感じたり,親子で一緒にふれあう喜びを感じたりしていました。

 その後,平安騎馬隊の方々にお世話になり,乗馬体験もしました。

 初めて間近に見る馬の迫力に,少しドキドキしている子どもたちもいましたが,一人一人馬に乗せてもらい,少し歩いてみる体験もさせていただきました。
 
 終わった後の子どもたちは「ちょっと怖かった」「高かった」など話していましたが,少しドキドキが落ち着くと,「もう一回乗りたくなってきたなぁ」と,初めての経験を楽しんだ様子でした。

 親子だけでなく,保護者同士もかかわりをもったり,子どもたちが集団で過ごす様子を見ていただいたりと,和やかな雰囲気でゆったりと楽しめました。

 保護者の皆様,ご協力いただきまして,ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 散歩遠足
11/30 誕生会ほっこり子育て広場
12/1 マラソン開始 弁当温め始め
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp