京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up44
昨日:11
総数:150124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

お茶会体験

11月11日(水)晴れ
年長・ことり組の子どもたちは,
お茶会体験をしました。
これまでは学期に1回程度開いていただいていましたが
今年は,これが初めて。
お茶を点てたり,お運びをしたり,
お話をしたり,お茶会の絵本を読んだり・・・,
お世話していただいたのは
京極学区の民生児童委員の方々でした。

もうせんの上に正座して,
(時々崩す子どももいますが・・・)
丁寧にお辞儀をしたり,
おいしいお菓子をいただいたり,
お抹茶をいただいたり・・・,
いろいろ体験させていただきました。
お饅頭の餡や苦い抹茶が苦手で
口を着けられないというお友達はいませんでした。
落ち着いた時間を過ごさせていただきました。
良い体験をさせていただきました。

どうもありがとうございました。

画像1

ポップコーン屋さんごっこ

10月20日(火)
春の種まきから始めて,
ひと夏お世話をして来たポップコーントウモロコシは
立派に実りました。
運動会の前に子どもたちみんなで収穫をして,
種を芯からせっせと外しました。
これで,ポップコーントウモロコシの
【種から種まで】を経験することができました。

そして,いよいよ,
水洗いをしてごみを取り除いて乾かした
ポップコーントウモロコシの種を使って,
年長・ことり組の子どもたちが
ポップコーン屋さんを開いてくれました。

チケットをつくったり,看板をかいたり,
係を決めたり・・・。
味も3種類にしようと決めました。
ポップコーンがはじけるところを
わあわあ言いながら眺めた後は,
小袋に袋詰めしてお店に並べました。
未就園児のクラスのお友達もお客さんになってくれました。

おいしいポップコーンを喜んでもらえてよかったね。
ポップコーン屋さん,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

キックバイクを用いた子ども自転車教室・はな組

11月6日(金)晴れ
ことり組の自転車教室が終わった後,
消毒作業をしていただき,
はな組の子どもたちの番。
同じように準備を整えて,始まり,始まり。
はな組の子どもたちにも
体格に合わせたキックバイクを用意していただいていました。
楽しみながら,いろんなことを学べる良い機会になりました。

関係者の皆様,どうもありがとうございました。
画像1
画像2

キックバイクを用いた子ども自転車教室・ことり組

11月6日(金)晴れ
1学期に予定していた
キックバイクによる子ども自転車教室を
京極幼稚園の園庭で開いていただきました。

子どもたちは,揃いのビブスを着て,
ヘルメットやグラブをはめて
一人1台ずつのキックバイクにまたがりました。

交通ルールを確かめたり,
キックバイクにまたがったまま,
バランスをとったり,進んだり,止まったり・・・。
その内に,楽しく遊びながら,自分で判断しながら
友達のことも思いやりながら,
キックバイクを操作できるようになっていきました。
「楽しい〜!」という声が,飛び交っていました。
初めて乗って,緊張していた子どもたちも
リラックスして乗れるようになっていました。

とても楽しくて,良い経験になりました。
関係者の皆様,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

安全なフェンスへ

各地で大きな地震が起こるたびに,ブロック塀等の安全対策の重要性が認識され,京都市においても,ブロック塀等の安全対策の促進計画を進めていただいています。
京極幼稚園にも園の東側の通りに沿ってブロック塀がありますが,教育委員会の教育環境整備室にお世話になり,災害に強い金属製のフェンスに改修していただきました。この通りは,多くの人や車が通行する通りでもあります。きれいなフェンスになり,安全で気持ちのよい通りになりました。
関係者の皆様に感謝します。
画像1
画像2

大文字登山隊だより4

10月15日(木)晴れ

この素晴らしい景色をもっと眺めていたいところでしたが,

そろそろ下山です。

下山は,楽そうですが,気を緩めると危険です。

前の人との間を空けて,あわてないで気を付けて

下りてゆくことを確認してから,下り始めました。

下りは「大」の字の,第2画・・・左はらいの長い石段を

一段一段下りました。

全員無事に「大」の字から離れると,林の中を抜けて

行きに休憩した「千人塚」に到着。

ここで小休止して,後は一気に登って来た時と同じ道を

元気に下っていきました。



銀閣寺道前のバス停からは,市バスで

烏丸今出川のバス停まで乗って帰りました。

バスの中で,うつらうつらしている子どもたちもいました。

がんばって歩いたもんね。全員無事に帰って来られました。


今出川御門で大文字登山隊は解散しました。


画像1
画像2

大文字登山隊だより3

10月15日(木)
大文字登山隊は,

「大」の字の第一画の始筆(左の方)の辺りで

おうちの方たちとの「光の交信」をしたり,

街を見渡しながら歌を歌ったり,

街をバックに歌ったりしました。

その後は,シートを敷いて,お弁当タイム。

トンビが,時々,おいしそうだな〜と,

空の上から見にきていました。

お弁当の後は,さらに上を目指して,

階段を登っていく隊員たち。

「大」の字の第2画の始筆・・・つまり,

「大」の字の一番上まで登っていました。

さらに見晴らしがよいせいか,

「世界が見える〜!!」と喜ぶ隊員もいました。
画像1
画像2
画像3

大文字登山隊だより2

10月15日(木)最高
登山隊一行は,全員無事,笑顔で

大文字の「大」の字の第一画目の始筆の辺りに到着。

子どもたちに待っていたのは,広々と広がる京都市街!!

荷物を下して,一息ついて,

さあ,「光の交信」です。

リュックから,手鏡やCDなど,

太陽の光をピカピカ反射させるものを用意しました。

すると,すでに,市街の数か所からピカピカ,ピカピカ・・・!

お家の人からの光が届いています。

「ヤッホー! ヤッホー!」と叫びながら,

子どもたちも,鏡を太陽にかざしていました。

「幼稚園や〜」

「○○ちゃんのお家や〜」

「鶴山保育所かなあ〜」

「光の交信」も,大成功でした。

ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

それにしても,今年の幼稚園からのピカピカは,すごかった!!

何度も写真に写すことができました。
画像1
画像2
画像3

大文字登山隊だより1

10月15日(木)晴れ
市バスで銀閣寺道まで行き,
そこから大文字山をめざして歩き始めました。

山道に入ると,最初に,先生から,

山登りで気を付けることを聞きました。

それからは,自分の速さで,山道を進みました。

川の音を聞いたり,カニを見つけたり,

ドングリを拾ったりしながら登りました。

途中の千人塚でお茶と塩分補給の休憩。

最後の石段をいっぱいいっぱい登って,

登山隊は全員無事に目的地に到着しました。

「大」の字の第1画目。

ご褒美は,この景色!!

でも,他にもいいものが待っていました。(つづく)
画像1
画像2
画像3

11日(日)運動会をします!

10月11日(日)

運動会の準備ができました。

さあ,運動会をしましょう!!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp