京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:19
総数:150526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

お月見の集い

10月1日(木)晴れ
夜,お月様を見ましたか。

きれいな まあるい お月様でしたね。

昼間は,子どもたちは,お月見の集いを 開きました。

みんなで お月様の絵本を 見たり,

お月見だんごを 食べたりして,過ごしました。

季節の行事には 和菓子が つきものです。

子どものころから,伝統的な行事に 親しむことも

大事にしていきたい「ほんまもん」経験です。
画像1
画像2
画像3

みんなで ひえいざんへ いったよ。その6(さいしゅうかい)

9がつ24かの えんがいほいくの つづきです。

ひえいざんの けえぶるかあの うえのほうの えきから

きょうとの まちの けしきを ながめた あと,

こんどは くだりの けえぶるかあに のって,

やまを くだりました。

やっぱり こどもたちは まどから まじょのいえを 

しっかり みていました。

けえぶるかあを おりたところで,

けえぶるかあと いっしょに,きねんしゃしんを とりました。

えいでん やせひえいざんとざんぐちえきまで もどってきましたが,

でんしゃまで じかんが あったので,

すこしだけ かわぎしに おりました。

かえりのでんしゃも ひえいごうでした。

よていどおり でまちやなぎえきで さよならしました。

いっぱいあそんで たのしかったね。つかれたね。

 



画像1
画像2
画像3

みんなで ひえいざんへ いったよ。 その5

9がつ24かの えんがいほいくの つづきです。

ひえいざんの てっぺんから すこし おりた ところ。

じんこうすきいじょうの あとちの くさちで

むしを とったり,はしりまわったりした あとは,

おべんとうです。

おなかが すいていたのと,もっと あそびたいのとで,

あっというまに たべおわって,

また ひろい くさちで あそびました。

つかまえた むしたちは,にがしてやることに なりました。

かえる したくを して,けえぶるかあの えきまで,

やまみちを くだりました。

けえぶるかあの えきの よこは,

とても みはらしが いいのです。

みんなで きねんしゃしんも とりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/10 運動会(雨天の場合,11日)
10/11 運動会
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp