京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:158644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

◆読み聞かせの会◆

 今日は5年生に地域の読み聞かせボランティアさんが来てくださり,名作「あらしのよるに」を読み聞かせて下さいました。子どもたちは「低くて渋い声が,本当にあらしがおこっている様だったし,オオカミとヤギのやり取りなどとても迫力があって,聞いていてどきどきしました。」と感想を言っていました。
 物語はこの後どうなっていくのだろう。とっても気になるようなので続きはまた明日に・・・。
画像1

緊急時引き渡し訓練

 休日参観日のゆめタイムの後に「緊急時引き渡し訓練」を行いました。全校児童が体育館にいる時に緊急地震速報が発令され,間もなく強い地震が起こるという想定で,避難行動をとる訓練をしました。保護者の皆さまも参観中だったため,保護者の皆さまにも避難行動をとっていただきました。その後,保護者の方に直接引き渡す訓練までを行いました。
 もしもの時に,落ち着いて子どもたちの安全を第一に考えた行動がとれるように,教職員の意識を高めていく必要を改めて感じました。
画像1画像2

休日参観 〜ゆめタイム〜

 休日参観日にたくさんの皆さまにお越しいただきました。1・2校時は教科学習,3校時は全学年道徳の学習をしました。
 4校時は「ゆめタイム」全校音楽集会でした。「夢の世界を」と「京都市歌」と「にじ」を歌いました。「にじ」は1〜4年生が主旋律,5・6年生が副次的な旋律を歌い二部合唱をしました。体育館にとても素敵な歌声が響き渡りました。
画像1
画像2

♪ 食の学習 5年生 ♪

 「体の中には何本骨があるのかな?」という質問から始まった栄養教諭による食の学習。「じょうぶな骨を作るためには,どうすればよいだろう。」今回の食の学習のテーマです。骨の役割を話し合ったり,子どものころにしておくことは何かを話し合ったりしました。
 最後に毎日食べている給食について,献立ごとのカルシウム量を比べてみました。意外にもたくさん含まれていたのが,小松菜の煮びたしで,子どもたちから驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

☆ハッピーキャロット☆

画像1
画像2
 今日は月一回のハッピーキャロットの日。今月は,みんなが大好きな「キャベツの吉野汁」の中に☆型人参が隠されています! さて,今月のハッピーさんはだれでしょうか・・・???

たてわり活動開始!!

 今年度のたてわり活動がスタートしました。1回目は顔合わせです。1年生から6年生の全校児童が赤・青・黄の3色6グループにわかれて活動します。
 グループに分かれた時,最初は戸惑っていた子どもたちも6年生を中心に自己紹介をしたり,好きな食べ物を聞いたりして,とても良い雰囲気になりました。これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年図画工作

画像1
画像2
 図画工作の授業では,友達の作品を鑑賞しました。友達のがんばりや工夫を,子どもたちは作品を通して感じていました。休日参観の際には,ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。

1年 リズムにのって♪

画像1
 音楽科の授業は,1・2組合同で行っています。
「はくをかんじてあそぼう」では,みんなで輪になって手でリズムをとり,一人ずつ順番に「○○さん」と名前を呼ばれ,「はあい」と応える遊びをしています。また,リズムに合わせて教材のバナナを回したりと,とても楽しく取り組んでいます。
 また,休日参観で行われる「ゆめタイム」に向けた歌の練習も一生懸命頑張っています。
 当日は素敵な歌をお送りしますので,楽しみにしていてください。

1年 歯を大切に…

画像1画像2
 今週は「はみがき週間」です。
 1日(月)の5時間目に歯磨き指導を行いました。奥歯として生えてくる「6歳きゅう歯」のことを知り,磨きにくいところ,汚れやすい歯の部分を丁寧に磨く練習をしました。
 歯磨き指導を終えて,「歯がつるつるになって気持ちいい!」「これからはきちんと磨こう!」などの感想を聞くことができました。
 おうちでも,ぜひ一緒に歯磨きをしていただけたらと思います。

☆5年 玄関ピッカピカ大作戦☆

 自分たちの掃除の持ち場をテキパキと片付けて,今日は玄関周辺の細かなところも掃除をしました。運動場の砂埃が風で舞い込み,すぐに埃まみれになってしまう玄関口ですが,すみずみまできれいに拭きあげていました。汚れを拭きとりながら「わぁ〜,スッキリした〜♪」と喜びの声を上げている子どもたち。輝きを取り戻した棚や手すりがピカピカまぶしかったです。
「やったら気持ちが良い」そんな行動が進んでできる人が増えていくと嬉しいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp