京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:1
総数:158647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

あきの えんそく(10月29日 金曜日)

1・2・3年生で,宝ケ池子どもの楽園に遠足に行きました。午前中は,3年生をリーダーになかよくオリエンテーリングをしました。紅葉も少し始まり,どんぐりも拾うことができました。
グループでの協力や地下鉄の中のマナーも,とてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

今日から後期です!

画像1
 後期が,始まりました。
校長先生から,『思いやり』についてお話をしていただきました。
6校時は,元気にクラブ活動をしていました。

「豊かな心で自ら学び,高め合う醒泉の子」
を後期も目指していきましょう。

画像2

終業式と「ゆめタイム」

醒泉小学校は,今日が前期の終わりで終業式です。校長先生から,前期のがんばりをほめていただきました。
式につづいて,音楽集会「ゆめタイム」です。「夢の世界を」を全校で合唱しました。一年生も入学してから半年がすぎ,すてきな歌声を聴かせてくれるようになりました。
画像1
画像2

前期まとめの懇談会でした。

画像1
 運動会に引き続き,お忙しい中,ありがとうございました。

たくさんの方に参観していただくことができました。懇談会では,前期を振り返って学習や学校生活について話し合われました。後期も,よろしくお願いいたします。

楊梅幼稚園の運動会は,10月16日(土)です。

画像1
運動場では,(同一校舎内にある)楊梅幼稚園のあおぐみのおともだちが「かいぞくたちがやってきた」あそびをしていました。

ふれあいサタデー

画像1
10月のふれあいサタデーは,親子で卓球を楽しみました。あいにくの雨だったのですが,40人ほどの参加がありました。最初は大人との練習でしたが,最後にはラリーも続くようになりました。

運動会

10月2日(土)
雲ひとつない秋晴れの下,平成22年度運動会が開催されました。子どもたちも,これまでの練習の成果をしっかり発揮することができました。楊梅幼稚園児との交流種目もあり,いっしょになかよくたのしく参加することができました。
来賓・地域・保護者の皆様のあたたかいご声援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校ダンスはおまかせ!

画像1画像2画像3
「風をさがして」の曲でダンスをします。わたしたちのリードにあわせて,しっかりおどってください。

親子親睦会

画像1画像2
4年生5年生合同の親子親睦会が行われました。ドッジボールやゲームに,楽しいひとときをすごしました。

PTA三校親善バレーボール大会

画像1
画像2
9月18日(土)

毎年恒例の「PTA三校親善バレーボール大会」が,本校体育館で開催されました。淳風小学校と洛央小学校の三校で,交流をしています。
11月の支部の大会に向けて,楽しく交流することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育計画

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

保健だより

教員公募について

音楽科公開授業のご案内

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp