京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:158699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

☆3年・社会科・昔の道具「七輪」でおもち焼き体験☆

 昔の道具の一つ「七輪」でおもちを焼きました。
 新聞紙・わりばし・炭を使って初めて火を起こした子どもたち。まずは自分たちの力で火をつけましたが,悪戦苦闘でした。なかなか火がつかずに困り果てた子どもたちに,アドバイスしました。
「新聞紙・わりばし・炭には火が着きやすい置き方があるんだよ。」
「火は空気と仲良しだから,空気の通り道を作るといいよ。」
「昔の人は,消し炭というものを使っていたんだよ。」
アドバイスを聞いてやってみると・・・
 見事に火がつきました。子どもたちはとても喜んで,おもちを焼いて食べました。ふり返りの時,子どもたちは,
「今はコンロですぐに火がつくけど,昔は,なかなかつかなかったんだね。」
「でも,早くつけるために工夫していたんだね。」
「昔の人の知恵ってすごいね。」
「七輪で焼いたおもちは,コンロで焼いたおもちよりおいしかったよ。」
と,昔の人々に思いを寄せながら,人々の知恵や工夫に気づいていました。これからさらに調べ学習を進めていき,道具の変化とともにわたしたちの生活がどのように変わったのかを考える学習を深めていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

統合に向けて

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp