京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:98
総数:679931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

31日(木)、4限目の1組の授業風景

 1組の保健体育科の授業では、大縄跳びとダブルダッチの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(火)、1限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、世界にはどんな国があるかをみんなで調べ、続いてロシアについて、バケツをロシア、紙コップを日本に例えて比べることにより、ロシアの大きさを実感しました。
画像1 画像1

28日(月)、4限目の1組の授業風景

 1組の国語科の授業では、9月下旬に開催される「姉妹都市交歓作品展」に書写で応募するための作品作りに取り掛かりました。
 まず、名前を書く練習をし、続いて好きな言葉を選んで、実物の4分の1の大きさで書いてみました。
 次回は、実物大で作品作りをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金)、3限目の1組の授業風景

 1組の美術科の授業では、9月下旬に開催される「姉妹都市交歓作品展」に応募するための作品作りに取りかかりました。
 テーマは自由ですが、1組は「未来の乗り物の設計図」としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、夏休み課題である「夏休みの思い出」をGIGA端末を使って発表しました。
 この時間の発表は、2年生のNさんと3年生のSさんでした。
 発表に当たって、「話し手と聞き手が、それぞれに気を付けなければならないこと」を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
3/13 3年生を送る会
3/15 第76回卒業式
3/19 修了式
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp