京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up54
昨日:143
総数:683263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

29日(火)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術の授業では,「自然の美しさに触れて表す」というテーマで模刻するための準備として、カボチャをモチーフにスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(月)、2限目の1組の授業風景

 1組の国語の授業では、「学習振り返りシート」により振り返りを行い、先生にスキルアップのためのアドバイスを受け、続いて週末日記を書きました。
 なお、3年生のKさんは、本日入試!がんばれ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成合同運動会

11月25日(金)島津アリーナにて育成合同運動会午後の部に参加しました。
100m走、玉入れに出場しました。100m走では全力疾走。玉入れでは一球入魂。
とても盛り上がりまた一つ良い経験、思い出ができました。お疲れ様でした。
合同運動会を準備していただいた関係者の皆様ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、栽培している作物への水やりと雑草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の国語の授業では、文章を書く習慣と表現力を身につけるために、週末日記をつけました。
画像1 画像1

18日(金)、4限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、12月13日に予定されている乾隆小学校との育成学級交流会において発表する1組の紹介に向けて、それぞれの課題への準備に取り組みました。
画像1 画像1

第2回あしあと検定 その5

画像1 画像1
続いて,1組での様子です。

1組の勝負ページは,体育の授業のふり返りプリントでしたが,
なんと全員1級をもらうことができました!

頑張って書いたプリントで1級をもらえると嬉しいですね!

17日(木)、1・3限目の1組の授業風景

 1組の体育の授業では、1限目にソフトボールの基礎練習、そして3限目に「マアジ」のスケッチに続き、解剖をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(火)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、栽培している作物への水やりと雑草取りをしました。
 なお、理科のI先生からは「“雑草”という植物はありません。どんな植物にもちゃんとした名前があります。」と叱られそうですが…^^);
画像1 画像1

14日(月)、2限目の1組の授業風景

 1組の国語の授業では、「学習振り返りシート」により振り返りを行い、先生にスキルアップのためのアドバイスを受け、続いて週末日記を書きました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp