京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up92
昨日:136
総数:681451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

夏季大会 軟式野球部

夏季大会、吉祥院グランドを会場に、野球部の3回戦が行われました。これまで1回戦から3回戦まで十分に練習の成果が出ていたと思います。中でも,最後まであきらめない姿勢が先行されても、追付き追い越すゲームをものにしたり、見ている人に感動を与えてくれました。保護者の皆様、暑い中、最後までたくさんのご声援をありがとうございました。投球、打撃、走塁、守備の様々な場面でガッツあふれるプレーを見せてくた。3年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
夏季大会バレーボール2回戦・3回が向島秀蓮中学校を会場に行われました。2回戦は相手チームの棄権により不戦勝となりました。3回戦はこれまで勝ち上がってきた松尾中学校との対戦です。お互い一進一退の末、勝ち切ることができ、明日の4回戦に駒を進めることが出来ました。明日の会場は西京極総合運動公園体育館で行われます。いつもの学校の広さで慣れている体育館とは違い、天井も高く広い体育館なので、まず体育館に入ったら空間を意識するようにしましょう。サービスもアウトになりがちです。落ち着いてサービスすることと、相手サービスは大きな声でジャッジしましょう。今日の反省を明日のゲームで出し切るために、自分自身何をすべきかシュミレーションしながら明日に備えましょう。頑張れ!!

夏季大会 男子バスケットボール部

夏季大会男子バスケットボールの試合の様子です。西京極総合運動公園体育館で行われ、2回戦を見事勝利。明日も同体育館で3回戦が行われます。対戦相手は春季大会8シードのチームです。今日の良い流れと勢いで、また、ベンチと観客席からの応援を背に勝ち進んでほしいです。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 ソフトテニス

夏季大会ソフトテニスの様子です。嘉楽中学校を会場に、熱戦が繰り広げられています。1回戦を見事突破しましたが、2回戦敗退となりました。緊張しながらも声を掛け合い笑顔でプレーしていました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会 バレーボール

夏季大会バレーボールの様子です。嘉楽中学校を会場に、熱戦が繰り広げられています。1回戦を見事突破し、明日向島秀蓮を会場に2回戦・3回戦を行います。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化部華道の活動(その2)

 花材が1種類ということで、みんなかなり苦戦しているようでしたが、先生の手ほどきにより素敵な作品が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化部華道の活動(その1)

 今年度3回目の文化部華道の活動が7月5日に行われました。
 今回,1種生、正風体で生けました。
 花材は、「リアトリス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 個人戦予選

去る2日土曜日,女子ソフトテニス部は夏季大会個人戦予選を迎えました。

蜂ケ岡中学校と嵯峨中学校の会場に分かれ各ペアが試合に挑みました。大変暑い中でしたが,これまでの練習成果を十分出し切れるよう応援にも熱が入りました。

ひとペアは2回勝利し,敗者復活戦にのぞみましたが,惜敗し京都市内大会への出場はなりませんでした。

しかし,これまでがんばってきたことが多くできており,自信を持つとてもよい機会となりました。21日には団体戦があります。あと数日,調整していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会 陸上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(土)19日(日)たけびしスタジアム京都で陸上部3.2.1年生が出場しました。
3年はこれが一区切りとなる最後の夏の大会でした。また、3年生全員前回の記録よりも良いタイムを出してくれました。3年間の集大成としての気持ちが結果として残せたことはとても素晴らしく、この3年間の努力の証だと思います。3年間お疲れ様でした。
また、3年生女子1名が決勝に進み、参加標準記録のタイムを出し、7月3日に行われます丹波陸上競技場にて全日本中学通信陸上競技大会 京都府大会に出場します。応援よろしくお願いします。
1年生は初めての大会で緊張した生徒たちも多かったことでしょう。しかし、大会の雰囲気や自分の記録を知り、これからの練習をより一層目標を立てて頑張ってくれることでしょう。
2年生は新チームとして始動します。3年生の意志を引き継いでより良い陸上部を作り上げて下さい。
3.2.1年生、今大会お疲れ様でした。

美術コースの作品紹介

 美術コースの掲示板飾りが部員の手で新調されたので紹介します。
 いかがでしょうか。いずれも、この季節に因んだものです。
 いよいよ梅雨,アジサイの葉にとまった「アマガエル」,「カタツムリ」や「ナメクジ」などが見られる季節となりました。
 レインコートを着ているのは,当校のキャラクター「ナナオ君」です。
 かわいいですね (^o^)v
 和菓子「水無月」の粒あんの様子がうまく表現されています。
 みなさんの6月のイメージは,これらの作品の中のどれに近いでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

行事予定

お知らせ

京都市立嘉楽中学校「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図

地震,台風等に対する非常措置

嘉楽中学校「校則」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp