京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:135
総数:681562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

放課後の部活動の様子(バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部員は、サーブの練習やレシーブの練習をしていました。 
 顧問のH先生が熱心に相手をしていました。さすがに、上手い^^)

放課後の部活動の様子(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中授業で、昼から部活動です。
 野球部員が、炎天下でシートノックや送球の練習をしていました。

ソフトテニス部個人戦予選

7月10日(土)に夏季大会個人戦予選が嵯峨中学校、蜂ヶ岡中学校で行われました。3ペアが出場し、健闘しましたが、予選敗退となりました。
しかし、今後の部活動の新しい目標ができた、良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術コースの作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術コースの掲示板飾りが、部員の手で新調されたので紹介します。
 いかがでしょうか。いずれも、この季節に因んだものです。
 「花火大会」は、昨年、コロナ禍で中止となる地域が多かったようですが、今年は、コロナ禍がおさまり、開催されるといいですね。
 また、天の川を挟んで立つ彦星、織姫が、可愛いですね。
 ところで、この彦星と織姫は、白鳥座の主星であるデネブと共に、「夏の大三角」と呼ばれています。わし座の主星「アルタイル」が彦星、琴座の主星「ベガ」が織姫星です。
 そして、「精霊馬」は、胡瓜の「馬」、茄子の「牛」がよく表現できています。
 さらに「風鈴」が、涼しげです。

今年度初の華道のお稽古

 昨年度に引き続き、文化部家庭科コース(華道)の今年度の初回活動が6月30日に行われたので、その様子を紹介します。
 現在、活動している生徒は、文化部所属の3年生2人、2年生1人で、当校の顧問のほか、講師として、以前からお世話になっています校区にお住いの冨尾先生にお願いしています。年に9回程度の稽古を予定しており、希望すれば修了時に“池坊の免状”を受けることもできることから、みんなやる気満々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部美術コースの作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術コースの掲示板飾り(写真上)と表札(写真下)が、部員の手で新調されたので紹介します。
 いかがでしょうか。掲示板飾りは、この鬱陶しい梅雨の季節に反して、思わず笑みが漏れてしまいそうなくらい、かわいらしく表現されていますよね。これは、校門前の部活動紹介の掲示板に掲示されています。
 また、表札は、凝ったレタリングと色使いが印象的で、さすが美術コースの作品ですね。

美術部展 図録

美術部展 図録



クリックしてください。

第63回京都市中学校春季総合体育大会の中止について

京都府・京都市において,新型コロナウィルス感染症が拡大し,「予断を許さない状況」であり,京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。
こうした状況を踏まえ,すべての競技種目において春季体育大会を中止とする判断がされました。

本大会を目標に日々精進してきた選手,そしていつも支えてくださっている保護者の皆様には,誠に残念なお知らせとなりますが,ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

なお,今後の部活動については,4月26日月曜にお知らせいたします。
(この間4月24日土曜〜4月26日月曜の部活は停止となります。)

画像1 画像1

美術部 美術部展

題名「ピタスの楽しい大航海」

〈作品紹介〉
 この作品は西洋の暖かい海をイメージしたビー玉装置です。ピタスとはビー玉の主人公です。船や波の音が今にも聞こえてきそうな海辺とは裏腹に、深海では大きなサメがいたり…豊かで楽しい海にしました。

 見てほしいところは2つあります。1つ目は一番初めに来る魚のうずしおです。鮮やかな魚たちによるピタスの歓迎パーティーは海を一気に明るくしてくれます。2つ目はゴールにあるサメのトンネルです。少しかわいいけど迫力のあるサメからピタスが出る所は目が離せません。
 工夫した所は左右に揺れる船です。交互にルートが変わるように軸をつけました。果たしてピタスの大航海は成功するのでしょうか。


〈美術部紹介〉                                  私達美術部はみんなで楽しく自由に活動しています。主な活動内容はしおりの表紙の作成や季節のかざりづくりなどです。個人の制作活動にもはげんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 文化部美術コースの活動

部活紹介と美術コースの活動を紹介します。
部活動紹介は各部活の部員が一所懸命描いてくれました。それぞれの部活への意気込みが感じられます。

美術部は1年生5人が新入部員として加わり、集まった部活動紹介と春の飾りを掲示板に飾りました。半立体の花束は春の暖かさと風を運んでくれるように感じます。
今年度の美術部は学校のためになる活動をしていきます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp