京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:168
総数:679805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

テニス部夏季大会個人戦予選2日目

画像1 画像1
7月14日の日曜日にテニス部の夏季大会個人戦の予選がありました。今回は先週勝ち上がった1ペアのみが試合でした。準々決勝では太秦中のペアとの試合で3−1で勝ちました。準決勝では京都光華と試合をして,ファイナルまでもつれましたが惜しくも2−7で負けてしまいました。恐れずに強気で攻めた姿勢は素晴らしかったです。予選は3位通過です。本戦では先ずは1勝できるように頑張りましょう。応援していた部員も大きな声で力になりました。個人戦本戦も団体戦もみんなで勝ち抜きましょう!

野球部その3

応援ありがとうございました。
画像1 画像1

野球部その2

精一杯最後まであきらめずに頑張りましたが,
残念ながら力尽きてしまいました。
3年生は,これまで一緒に汗を流してきた仲間に感謝し,
たくさんの人に支えてもらったことを忘れずに,これからも
頑張ってください。
応援にかきつけてくれた嘉楽中の生徒みなさん。
ありがとうございました。次は君たちの番です。
久世中学校,次の試合も頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部

野球部の夏が始まりました。1回戦久世中学校との対戦
3年生にとっては,今までの練習の集大成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部女子チーム・華道のお稽古2

画像1 画像1 画像2 画像2
一番手前に「まりも」のように生けられている草花が、テマリ草です。それをうまくあしらった感じに見えるように生けている人もいて、“テマリ草愛?!”を感じる作品も仕上がりました。

今日は、全員が生け終わってから、ミニ合評会もしました。ひとの生けたお花を鑑賞することによって、自分自身のセンスアップにもつなげてくれたら、と思います。

文化部女子チーム・お花のお稽古1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文化部・女子チームで月に1回実施している華道の日でした。今日の花材は、ナズナ・アスター・トルコキキョウ・テマリ草・ゴットの5種でした。

生徒たちの中には、テマリ草の愛らしさに一目ぼれしている人もいました。確かに、もこもこしている感じでかわいらしいです。トルコキキョウも涼しげな感じです。

ソフトテニス部 個人戦ブロック予選

先日の日曜日に光華中・高校で行われた、ブロック予選です。日差しが強く暑い日となりましたが、コートではさらに熱い戦いが繰り広げられていました。この試合でベスト8以上が再来週の市内大会に出場できます。6ペアがそれぞれ、健闘し、惜しくも5ペアは敗退。1ペアはベスト8に勝ち上がりました。がんばってください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上競技部 全日本中学校通信陸上競技大会 京都府大会

画像1 画像1
画像2 画像2
大雨警報も心配されましたが、29日(土)、30日(日)の2日間、丹波自然運動公園陸上競技場で、全国大会につながる大会が行われました。
嘉楽中学校から2名が出場しました。

二人とも大接戦で5位入賞を果たし、賞状をいただきましたが、今回は標準記録の突破はならず、7月の下旬に行われる府下大会で、近畿、全国を狙うことになりました。

残りあと1カ月、この1カ月の期間を大切に、更なる飛躍をめざします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp