京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:136
総数:681369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

薬物乱用防止教室開催☆彡

 本日4限目に3年生を対象に、京都府警察本部と地元上京警察署のスクールサポーターのみなさんを講師にお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
 身近な事例をもとにした解説もあり、みんな真剣に耳を傾けており、薬物乱用の恐ろしさが、よく、分かったことと思います。
 ところで、事例の中には薬物乱用に至った経緯として、先輩や仲間から誘われたというのがありましたが、みなさんは、そのようなことがあったらどのようにして断りますか?
 多くの人が、予期せぬ時に誘われることにより混乱して、正しい判断ができなくなるのではないでしょうか。
 これを防止するために、日ごろからイメージトレーニングをすることをお勧めします。
 先輩や大切な人から、誘われる状況をイメージするのです。
 断る方法も、相手によって千差万別だと思います。
 ただ、大切なことは、毅然とした態度で断ることです。
 それをイメージして反復トレーニングしてください。

 ※薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽科の授業では、卒業式の合唱曲「正解」などの合唱練習をしました。

 3年3組の理科の授業では、入試対策として東京都の公立高校の過去の入試問題に取り組みました。

 3年4組の保健体育科の授業では、バドミントンのシングルの団体戦のゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、入試に向けて、東京都の公立高校の過去問に取り組みました。

 3年3組の数学科の授業では、入試に向けて、演習問題に取り組みました。

 3年4組の社会科の授業では、入試対策として、資料の読取り問題に重点的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、受験対策として過去問を解きました。

 3年3組の保健体育科の授業では、バレーボールのゲームをしました。
 久しぶりのバレーボールとあって、なかなかラリーが続きませんでしたが、みんなゲームを楽しんでいました。

 3年4組の国語科の授業では、ビブリオバトルを行いました。
 各自の推薦したい本(推し本?)を5分間でプレゼンし、推されたどの本が読みたいかを多数決で競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(月)、3年生の授業風景

 3年2組の音楽科の授業では、卒業式の合唱曲「正解」、「旅立ちの日に」の合唱練習と「吉丸一昌作詞、中田章作曲“早春賦”」の歌唱練習をしました。

 3年3組の理科の授業は、入試対策として過去問を解きました。

 3年4組の保健体育科の授業では、バドミントンのシングルとダブルスのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会科の授業では、17の目標の内から1つを選んで、SDG'sをテーマとしたCMづくりをしました。

 3年3組の数学科の授業では、受験に向けて過去問に取り組みました。

 3年4組の保健体育科の授業では、バドミントンでシングルのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日美術の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限目の3‐3の授業では、水墨画に取り組みました。基本的な描き方を学習したのち、鳥獣人物戯画の模写にも取り組む生徒もいました。

16日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、入試に向けて演習問題に取り組みました。

 3年3組の数学科の授業では、入試に向けて過去問に取り組みました。

 3年4組の保健体育科の授業では、バドミントンの攻撃の練習に続いて、シングルのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科、3組の国語科及び4組の数学の授業では、いずれも受験に備えて演習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、科学技術の調べ学習の発表をしました。

 3年3組の保健体育科の授業では、バドミントンの基礎練習の後、班対抗のミニゲームをしました。

 3年4組の国語科の授業では、受験対策として、漢字と文法の総復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp