京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up63
昨日:92
総数:681786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

卒業式練習

3年生は,昨日,教室で証書の受渡しの練習をし,今日は,本格的に体育館で式練習を行いました。担任の先生を先頭に入場し,担任の合図で着席することをやりました。その後担任の先生が呼名し,返事・階段を上がる・証書の受け取り・自席に戻るまでの流れを一人ひとり実際に確認しました。よくできていましたよ。明日は,これに加え,式中何度もある卒業生起立・礼・着席や,答辞の作法も練習する予定です。背筋をピンと伸ばして緊張感を感じながら良い卒業式にしましょう。
画像1 画像1

大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間お世話になった教室を掃除しました。

たくさんの思い出の詰まった教室になりましたか?

この教室で過ごすのも残りわずか。

今という時間を大切に,仲間を大切に,共に過ごす空間を大切に。

3つの間を大切にしようね。

バレーボール大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
熱戦は続きます。

さすが3年生,レベルが高いです。

三段攻撃など,体育の授業での学びか生かされています。

体育委員を中心に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員を中心に卒業前行事の一つとしてバレーボール大会を行いました。

準備をしてくれた体育委員のメンバーにライオンハートを送ります!

ありがとう!

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,1時間目はクラスレクレーションを行いました。

楽しみました。


3年生 4時間目 薬物乱用防止教室の実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の4時間目,各クラスにて担任の先生から薬物について授業を受けました。

どの人も真剣に考えていました。


登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。


3年生の様子

本日は,中期選抜検査の日です。

すでに受験を終えている人も登校し,各教室へ向かいます。


画像1 画像1 画像2 画像2

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、数学の最後の授業としてみんなで数学にちなんだ川柳を考えてみました。そのいくつかを紹介します。
“割引の 計算だけは はやい母”
“ピタゴラス 三平方とか 見つけんな”
“おい点P お前は動くな じっとしろ”
“原点の 位置を間違え 減点に”
みんな、なかなかセンスありますね。
3年3組は、保健体育の最後の授業としてこれまでの学習を振返りました。
3年4組の理科は、最後の授業でこれまでの学習の振返りと「いのちの学習」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス,どの授業でも最後の授業では教科担当の先生に感謝の気持ちを色紙や手紙などで伝えていました。

ぐっとくるものがありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp