京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up133
昨日:98
総数:680053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 私学入試前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から京阪神で私学入試が始まります。明日からの入試に向けて,本日5限目に前日指導を体育館で行いました。学校長・学年主任の先生からの激励のあと,進路担当の先生から諸注意を聞きました。そして受験校毎に集合し,最終のチェックです。
明日はいよいよ本番です。緊張するとは思いますが,平常心で,力を発揮しましょう!

1,今晩は早めに就寝しましょう!
 夕食,入浴をすませ,温かくして寝ましょう。忘れ物がないかチェックし,学習はほどほどに。新しい問題にチャレンジせず,簡単なまとめチェック程度にしておきましょう。

2,明日は試験開始の3時間前に起床!
 起きてから頭がすっきり働くまでに2〜3時間程度かかるといわれています。6時頃には起きて,朝食も忘れずにとりましょう!

3,明日は時間に余裕をもって,家を出よう!
 時間の余裕は心の余裕に繋がります。心の余裕をもって試験に臨みましょう。

4,最後まであきらめるな!
 チャイムが鳴り終わるまで,問題に取り組もう。終わった教科や問題にくよくよせずに,次の時間(試験)に向けて,気持ちを切り替えよう!

3年生の健闘を祈ります!

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、美術の授業で「堆朱工芸創り」の工程としてヤスリを使って削り出しをしました。
3年3組は、社会の授業で受験対策として、歴史や地理の問題をクロスワードパズルにしたものなどを解きながら、復習をしました。
3年4組は、技術の授業で「ロボットカーのプログラミング」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の道徳では,島唄の心を伝えたいというテーマで授業を行いました。
以下,感想文を掲載します。

○伝統行事は,今は地域の人とかが準備とかしてくれるけど,私たちが,大人になったときに,だれもやらなくなれば無くなってしまう。
最近の人は,伝統行事に興味を持つ人が減ってきていると思う。
私は参加できなくても,行事の歴史とかを学んで広められるようになりたいし,興味を持ってくれる人がいたら増えたらいいなと思う。

○地域の伝統行事は昔の人達の地域に対する愛が受け継がれて今に残っているのが分かった。10年後,20年後,残っているように何かしらの形で貢献したいと思った。

○今日の学習で昔の人から受け継がれてきた伝統的なにはたくさんの思いが込められてから自分たちだけでなく次の世代にも伝えていくことがとても大切だと思った。

○私は伝統行事とか興味もないし,全然詳しくないけれど,今日の話を聞いて,私たちの住む,この京都の伝統文化行事や文化にも,昔の人の想いや知恵が込められているのかなって思いました。大切にされてきたものだから,私たちも受け継いでいかないとなって思いました。

○島や村にはこういった唄や言葉などがあるけど,京都は大きな行事がたくさんあって,あまり関わりがないなと思った。でも,それがなくなれば,京都らしさがなくなるから大切にしたい。

○島唄を残し,他の人に伝えていくのが大切だと分かったし,京都にある伝統行事も先人が残してくれたものだから,私たちが伝えていかないといけないなと思った。

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、理科の授業で入試問題(過去問)に取り組みました。
3年3組は、体育の授業でサッカーの基本練習(ドリブルやパス回し等)を行いました。
3年4組は、数学の授業で入試問題(過去問)に取り組み、7限目にその答え合せと解説を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前9時から土曜学習会を行いました。

来週からいよいよ私学入試がスタートします。

一人一人の目標に向かって全力で取り組んでいます。

みんな頑張れ!!!

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、数学の授業で「入試問題(過去問)」に取り組みました。みんなは関数問題に苦しんでいたようです。
3年3組は、体育の授業でサッカーの基礎練習(パスやドリブルなど)をしました。
3年4組は、理科の授業で入試本番を見据え、他県の公立高校の入試問題を解いたり、担当教師から個別に入試対策アドバイスを受けたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、数学の授業で「入試問題にチャレンジしよう」ということで過去問に取り組みました。
3年3組は、英語の授業で俗にいうホースレースをしました。これは、習った英文法を駆使し、封筒に入れられた1枚に1単語が書かれた複数枚のカードを組み合わせて、1つの文を完成させるというもので、グループごとにその速さと正確さを競うものです。普通は、正解したら馬の絵を1マスずつ進め、また、次の封筒を開いて問題を解き、早くゴールしたグループが勝利するわけですが、今回は、馬に代わり猫の絵を使ってみました。
3年4組は、国語の授業でこれまでの習った文法の総復習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、体育の授業でバスケットボールの基本練習の後、各チームに分かれて試合をしました。
3年3組は、理科の授業で入試を控え、1年生の復習をしました。
ところで、今日は、旧暦(陰暦)でいうと12月22日ですが、立春ですね。陰暦では立春は12月後半から1月前半になります。そこで、今年のように旧正月前の立春について、詠った和歌があるので紹介します。それは、古今集におさめられている在原元方の「年のうちに春は来にけり一年を去年とや言はむ今年とや言はむ」という和歌です。随分と理屈っぽく、あまり情緒が感じられない歌ですが、この歌の中の「去年」の読み方は、3年生なら分かりますよね。「おくのほそ道」の冒頭に「去年の秋」と出ていましたね。
3年4組は、数学の授業で入試のための演習問題に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年の目標

画像1 画像1
3年生のフロアに2021年の目標が掲示されています!
「志望校に合格!」「高校生活を精一杯楽しみたい!」
「努力の継続」などなど・・!
3年生らしい目標がズラリ!

目標の達成に向け,1日1日を大切に過ごしましょう!

2日の道徳

2日の道徳は,足袋の季節です。
この授業では,おばあさんの優しさを裏切った許せない自分を受け止めながら前向きに生きる作者の姿に共感をし,自らの弱さや,醜さを克服する強さを持ち,人間として気高く生きようとする態度を養うことをねらいとしています。
以下,感想文です。

○作者のように,自分の弱さに気付いてその弱さを認めてこれからどうするかを考え行動することは大事だし,すごいと思った。負けそうな時でも前を向いて働いて,そのおばあさんのようになろうとする作者のようになりたいと思う。

○話を読んでみると作者は,初めは欲に負けていたし,僕も同じ道をたどったと思う。
けど,大人になり,公開しているのは自分が間違っていたことを認めているし,同じことを繰り返さないようにしているから強くなったと思いました。

道徳の授業も残りわずかです。中学校での学びを今後の人生に生かすためにも,心と体をしっかりと鍛えましょう。
いつも心にライオンハート!今日も頑張ろう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp