京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:168
総数:679814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年学習確認プログラムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日も引き続き数学,理科,英語のテストがあります!
頑張りましょう!

3年生 学習確認プログラムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命取り組めています。

3年生 放課後補習の様子

画像1 画像1
16名近くの人が数学の放課後補習を行いました。
みなさんご苦労様でした。
最後まで2名の人が最後まで学習を取り組んでました!
本当に頑張っています。
気持ちがライオンハートです!

3年生 終学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。
みんな一日ご苦労様でした。
明日も元気に登校してください。

3年生 放課後補習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後補習の様子です。3年生も頑張っています!

6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生6時間目の様子です。
3−2では,体育のハンドボール投げを行っていました。
みんな楽しく協力してできていました!

数学の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題と答えの確認をペアで行いました。
この教具と使用すると,距離をとっていても十分に相手の意見や,学習の状況を確認できます。とても便利です!

授業の様子

4限目は全学年道徳の授業です。3年生は資料名「美しく自分を染め上げてください」で,ねらいは,心理を求め,理想の現実をめざして,自己の人生を切り開いていく気持ちを育てる」です。自分の好きな色は何色か?なぜその色が好きなのか?そして人生を自分色に染めていくには!!を,自分の意見を楽しそうに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなそれぞれの休憩時間を過ごしています。
友達とお話をする人,自席で絵を描いている人。それぞれですね。
午前中ももうすぐ終わり!
頑張りましょう!

3年生 終学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終学活では,日直の班長が司会を務め,授業の振返りと明日の時間割の確認などを行います。3年間の積み重ねです。みんな胸を張って自信を持って前に出ています。
一日ご苦労様でした。
明日も頑張りましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp