京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:146
総数:683094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 授業の様子

本日3限目,3年生の授業風景です。
3−2は理科, 3−3は数学,3−4は技術   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業も終わりました。

写真は終学活の様子です。

明日から朝読書,午後からの授業もあります。

全力で頑張りましょう!

3年生2・3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目,3時間目は,休み明けテストがありました。

みんな真剣に取り組んでいました。

明日以降,返却があると思います。

出来ていない部分の復習から2学期スタートしましょう!

3年生 授業の様子(課題テスト)

本日3限目,3年生の課題(夏休み明け)テストの様子です。
理科・社会の問題に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目は全校集会を行いました。

最後に生徒会長のK君から話をしてもらいました。

2学期は,修学旅行や学校祭がありますが,みんなで頑張ろうという話でしたね。

また,校長先生からは,発表をするときや学習の振返りの場面で,

こ 「根拠を示し」
じ 「順序立てて」
か 「簡潔に伝える」

『こじか』 を意識した学習をするように勧められました。

本日4時間目よりスタートです。

『こじか』 意識しましょう!

3年生学習会の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題を済ませ,自学自習を行っている人もいました。

立派な3年生になりました。

担任の先生と真剣に学習をしています。

温かな関係を築いて欲しいです。

月曜日,元気な3年生のみなさんに会えることを楽しみにしています。

3年生学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習会の様子です。

さぁ,来週月曜日からはいよいよ学校がスタートです!

みんな頑張ろうね!

学習会(3年生)の様子

3年生学習会の様子です。
友達同士で教え合ったり,先生に質問したり・・さすがは3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp