京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up88
昨日:89
総数:682853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 4限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温も高くとても暑い夏日です。

4時間目は道徳の時間です。

感想文などは本日の夕方にアップさせます!

みんな一生懸命受けています!

3年生 授業の様子

本日3限目,3年生の授業風景です。
3−2は理科,3−3は数学,3−4は家庭科  です。
暑い中,頑張っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

本日4限目,3年生の授業風景です。
3−2は英語,3−3は社会,3−4は体育です。
体育では,ハンドボール投ゲをしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生3限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2 理科
3−3 体育
3−4 英語の授業の様子です。
みんな月曜日から一生懸命ですね。
午前ももうすぐ終わり。頑張りましょう!

1限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2 社会
3−3 国語
3−4 社会の授業の様子です。

社会は歴史を,国語では教科書の黙読からスタートしていました。
一日頑張りましょう!

3年生 1・2年生のKHふりかえり

1,2年生のKHのふりかえりをしました。色々な写真から、体験したり考えたことを振り返りました。
嘉楽ヒューマンタイム=KH では、周りとつながる、社会とつながることについて1,2年生で考えました。人権学習や、チャレンジ体験、校外学習などをとおして学んだり、調べたりしました。

その時考えたことを思い出す時間となりました。
ふりかえれば、たくさんのことを学んできたんですね。


今年度は ”未来とつながる” について考えていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1
受動態の授業です。
担当の先生に教えていただいています。
一生懸命がカッコいいですね。
この姿勢,ライオンハートです!

3年生 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2です

3年生 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表生徒の様子です

ノートの紹介

画像1 画像1
本日ノートを集めました。

一問づつの簡単なポイントを書く、という工夫をしている。
振返りが簡潔でわかりやすい。
色ペンを使用しているが,比較的に柔らかい色を使用し,とても見やすい。

以上の3つがこのノートの良いトコロですね。
とても見やすいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp