京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:168
総数:679772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 本日の様子

本日から公立前期選抜検査です。
本日、受検がない生徒は学校に登校し、勉強をしたり、卒業に向けて写真の整理や球技大会・卒業遠足への準備をしたりしました。


画像1 画像1

3年生土曜学習会

画像1 画像1
本日の土曜学習会には、3年生15名が参加しました。
来週の月曜日から公立高校の前期試験が始まるため、赤本を解いたり、作文の練習をしたり、英語の面接練習をしたり、みんなそれぞれの勉強に熱心に取り組んでいました。
自分自身の「無限の可能性」を信じて、あとひと踏ん張り!みんなで一緒にがんばりましょう。この土日、体調管理をしっかりとしてくださいね。

3年生 入試直前!放課後自主学習室の様子

いよいよあと3日後にせまった公立前期選抜検査。
事前集会のあと、学習室に残り、前期選抜に行われる作文の練習を行いました。

明日も9時から11時まで、土曜自主学習会を行っています。
ぜひ、利用してください。
画像1 画像1

3年生  公立高校前期選抜に向けていざ出陣!

画像1 画像1
3年生は4限昼食後に、各クラスの終学活で私学前日のときのように、担任の先生やクラスメイトからの激励メッセージやグッズをもらい、円陣を組んだりして、受検に向けて
クラスで心を一つにしました。



終学活後に、来週17、18日に行われる公立前期選抜の受検者の人たちが集まりました。校長先生から、3つのポイントと「平常心」という言葉をいただきました。
そのあと受検校ごとに分かれて集合時間の確認や諸注意を受けました。
今回の受検校を第一希望にしている人も多いと思います。
赤本もボロボロになるまで何度も取り組んでいる人もいました。
自分を信じて、今までの頑張りを発揮してきてください!
You will do fine!!!



画像2 画像2

3年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の学活の様子です。
卒業式に向けて、今日はパートごとに初めて「式歌」の練習を行いました。

「旅立ちの日」は、初めてのパートごとの練習でしたが、すでに多くの人が涙するだろうなぁと思う美しい合唱で、当日が楽しみです。
「蛍の光」は、一番しか歌詞を覚えていない人が多く、2番になると・・・・。まずは歌詞を覚えましょう!!

卒業まであと29日です。



3年生 授業の様子

本日2限の授業の様子です。
私学の入試の結果の報告も入ってきましたが、来週明けには公立前期入試が控えています。
まだまだ受験モードで、皆真剣に学習しています。
2組は国語。今日は同音異義語に取り組んでいます。スマホで文面を作成することも多いと思いますが、言葉を分かっていても、選択する漢字が間違ってしまっていては相手に伝わらなかったり、自分自身が恥をかいてしまいます。わかっているようで出てこない同音意義の漢字を相談しながら解いていました。

3組は数学。入試問題に取り組んでいます。
4組は理科。ちょうど教室をのぞいたときは富士山のエネルギーについてのビデオが流れていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年2組は体育です。バドミントンを男女で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年3組は英語です。アテネ・北京・ロンドンパラリンピック出場の佐藤真海さんの英語で書かれた文章をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

本日3限目、3年生の授業風景です。
3−2は英語、
3−3は社会、
3−4は体育   です。

私学入試は終わりましたが、来週は公立前期選抜です。ホッとしている人もいれば、これから受験が続く人もいます。しっかりと授業を受けて、良い雰囲気の中、みんなで協力して受験シーズンを乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習

土曜学習の様子です。自主的に学習する教室,わからない問題を聞く教室,面接の練習をする教室に分かれて各々頑張っていました。面接練習の教室に入って写真を撮ると「先生面接練習してください!」と言われたので,面接官になって本番のようにやりました。月曜日は私学受験が始まりますが,焦らず・惑わされず・自分らしく答えてください。もちろん礼法はきちんとこなしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp