京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:88
総数:683552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 6限KH 合唱練習 その2

学年合唱練習のあと、各クラスの隊形確認と合唱練習を行いました。
いつも放課後練習の際、なんとなく聞こえてはいるのですが、今回初めてしっかり他クラスの合唱をお互いに聞くことができました。


互いの合唱を見て、刺激になったようで、
6限後教室に戻ってくると「もう一回クラスでうたおう」という声が上がり、どのクラスも終学活でも合唱練習をしていました。

来週の月曜日にも、体育館で学年での合唱練習を行います!
それぞれ曲調が違うので3クラス3様。
この1週間で、どのクラスがどのように仕上げてくるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6限KH 合唱練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限のKHは、体育館で合唱隊形の確認と、学年合唱・各クラス合唱を一度披露する時間となりました。

今年の3年学年合唱の曲「正解」は、もともと合唱曲として作成されたのではなく、RADWIMPSの歌謡曲です。そのため、歌詞が話し言葉で明確な発音しにくかったり、
音とりが難しい曲です。

今日の練習では、さすが3年生!全体で合わせるのは初めてにも関わらず声量がありました。しかし、まだまだ曲調がつけられていません。
今年の国語の時間のはじめに学んだように、これから生きていくうえでの自分自身の「正解」とは?について考えさせられる歌詞の内容です。

思いを合唱として伝えられるように、さらに仕上げていきましょう!



3年生 6限KH 平和劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
平和劇、頑張っています。
キャストも1場2場は、もうすっかり台詞を暗記しました!!

3年生 5限KH クラス合唱練習

5限のKHでは、各クラスの合唱練習を音楽室で15分ずつ行いました。
3年生ということもあって、どのクラスの合唱も、難易度の高い曲ばかりです。

それぞれが意見を出し合い、よりよいものにするために協力してこの曲を仕上げていっています。

この土日も、各自で自分のパートの音を確認し、歌う練習をしてください!

来週の月曜日には、体育館での各クラス披露してもらいます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「私の主張」学級大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
聞いている方も、新たな視点を与えてもらえ楽しかったです。

司会進行をしてくれた学習協力委員もごくろうさまでした。とてもスムーズに進みました。

各クラス2名選出され、9月10日(火)の学年大会で3年生全員の前で発表してもらいます!

3年生 「私の主張」学級大会の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にもなると、主張の内容が深くなってきたなぁと感じました。
自分の夢、家族のこと、自分の体験から得たこと、そして社会のさまざまな出来事に対しての意見や提言・・・
どの主張も、さまざまな角度から考えられていました。

3年生 「私の主張」学級大会の準備をしています

画像1 画像1
本日5限の学活に行われる「私の主張」学級大会に向けて、昼休みに各クラスの学習協力委員を中心に教室の準備をしています。


3年生授業の様子

本日3限目の3年生授業風景です。
3−2は英語、
3−3は数学、
3−4は理科   です。

夏休み明け課題テストはどうだったかな?
一時間一時間を大切に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嘉楽オープンスクール 生徒会本部役員の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
小学生をいろいろ手助けする姿は、体格だけでなく態度や様子も含め、本当に大人っぽく、3年間でこんなに成長するものなのだなぁと実感させられました。

各教科の体験授業でのお手伝いも、まるで教師のよう。
小学生からも、中学生の姿はとてもしっかりしていて「大人」に見えたことでしょう。


3年生 合唱練習

終学活時にクラスの合唱練習をしています。
少しずつハーモニーが出来上がってきています。

昨日の文化祭実行委員会で抽選が行われ、3年生の合唱順が決定しました。

1番目が3組
2番目が2組
3番目は4組です。

いよいよ順番も決まり、本腰を入れた歌練習になってきそうです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp