京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up108
昨日:155
総数:682066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

面接練習2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
4つの会場に分かれ、公立前期と私立の面接練習をしました。

面接練習1/2

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日5限目と6限目は面接練習でした。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関係ない」ということば
相手の立場を尊重し、常に謙虚な心で接しようとする態度を養いました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は理科、天体望遠鏡を使い、太陽について学習
3組は美術、堆朱工芸で、漆の作品の模様削りだし
4組は社会、冬休み明けテストの解説

進路に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路に向けて、面接練習の為、ビデオを観たり、実際の面接での質問に答えられるようにワークシートの記入をしました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は国語、夏草を通読し、芭蕉の奥州への旅の様子を知りました。
3組は理科、金星の見える位置と形の変化について理解しました。
4組は数学、正三角形と直角二等辺三角形を平面図形に利用して考えました。

3年生授業の様子

本日2限目の授業の様子です。

3年生が体育の時間、持久走に取り組んでいました!みんな自分のペースを守りながら、一生懸命に走っています!受験を控えた3年生、気力・体力も鍛えよう!頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期始まりました。
1限目の前、朝学習で一日が始まりました。

3年生・大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式の後は、大掃除です。夏休み以降、たまりにたまったちり・砂・ほこりを一掃するべく全員でいろんな場所の掃除をしました。

傘たては、水を受けるお皿の部分も洗ったり、トイレも壁や床までぞうきんで水拭きをしたり、いろんなところを丁寧に掃除しました。トイレ掃除をしていた人は、「掃除時間1時間くらい欲しい…」と言うほどに熱心に拭き掃除をしてくれていました。

さて、どれくらいきれいになったでしょうか?そしてきれいになった教室で、学活をして、本日は終了です。

3年生は朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の朝学習
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp