京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up172
昨日:189
総数:682319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

第4回定期テスト2日目3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目は数学
今日の山場でした。

第4回定期テスト2日目2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限目の国語はリスニングから開始しました。

第4回定期テスト2日目1/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目は自学自習の時間
ちょっと短く感じました。

3年生テストの様子

3年生も自分の進路実現に向けて、頑張っています!
最後まであきらめずに、学習の成果を発揮してくださいね!
頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト一日目4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目は英語。
リスニングから始まりました。

定期テスト一日目3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目は理科でした。

定期テスト一日目2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限目は技術と家庭です。

定期テスト一日目1/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期テスト一日目です。
1限目は自主学習。

3年生・土曜自主勉強会

いよいよ来週から第4回定期テストが始まります。それで、今日は「嘉楽土曜自主勉強会」が実施されました。

3年生は、進路決定に向けてそろそろお尻に火がついてきているようで、今までよりも益々の人数が参加してくれました。2時間ずっとほぼ無言で学習し、結構テスト勉強がはかどったのではないかと思います。

帰っていく生徒に、午後からの予定を聞くと、夕方から塾にも行くとのこと。平成最後の「二宮金次郎」のような姿に、頑張れ受験生!と心の中でエールを送りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は理科、ヨウ素デンプン反応を利用して、改めて土の中の様子を見ました。
3組は数学、相似比から面積や体積を求めました。
4組は音楽、リコーダーテストでラヴァーズ・コンチェルトを吹きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp