京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:135
総数:681496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

秋季新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選会場に使わせてもらうので
体育館の中、その周りを徹底的に掃除することで
感謝をあらわしました。

土曜学習 その2

2時間目です。黙々と学習に取り組んでいます。
その調子でがんばれ。

次回,11月23日は,1年生〜3年生の全学年で
実施します。第4回定期テスト前でもありますので,
是非,参加してください。
画像1 画像1

土曜学習 その1

3年生土曜学習です。休みの日も受験に向けて勉強です。第4回定期テストも目の前ですね。いま全力でやつていってもいたいです。英語の暗唱もきてください!

画像1 画像1

3年1組 高校訪問

1組は、高校を訪問しました。

1枚目は校門での記念撮影です。
2枚目は卒業生の作品だそうです。
3枚目は案内練習をされている神社です。

市バスの乗り方も考えながら
充実した1日になりました。
おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学訪問【御礼】

           御 礼

京都大学 様   京都府立大学 様  京都工芸繊維大学 様

同志社大学 様  京都学園大学 様  立命館大学 様 

各大学のご担当の皆様,食堂の皆様,学生の皆様に大変お世話に

なりました。学事・学園祭などの多忙な時期にも関わらず,中学生

の未来を創造する取り組みにご協力頂き,感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

大学訪問のまとめ作業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生大学訪問
6限目までに全員が無事に帰ってきました。
ミッションも完璧にこなし、
満面の笑みで6限目スタート。
6限目は事後学習。
壁新聞作りに、各々の大学で感じた事の情報交換。
素敵な週末でした

大学訪問 その12

京都学園大学(京都先端科学大学)です。
新学舎でとても近代的です。
画像1 画像1

大学訪問 その11

立命館大学です。
学食もおいしく、図書館が大きくてびっくりしました!設備が素晴らしかったです。将来、立命館大学生になりたいです。

画像1 画像1

大学訪問 その10

京都府立大です。
インタビュー終わり、大学を散策しています。
紅葉が非常に綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大学訪問 その9

同志社大学です。
昼食を食べたあと。大学生によるお笑いのライブが始まりました。
みんな大笑い。楽しませてもらってます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp