京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:160
総数:680574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生の様子

3時間目の様子です。2組数学、教育実習生が授業観察をしています。3組は技術、コンピュータで作品を作成中。1・4組は音楽、歌声を合わせること、歌詞を覚えることに気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組3限めの様子

1組では3限めに水やりをしました。なすとトマトの写真もあります。見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 本日の様子

3年生道徳の時間の様子です。
本日は、「それた返球」という題材で、努力がすべて思い通りの結果に結びつくわけではないけれど、努力の過程で生まれた失敗なども「財産」として活かし努力し続ける姿勢が大切であることについて考えを深めました。2期も困難や失敗を乗り越えて挑戦し続ける毎日にしていきたいですね。
画像1 画像1

3年生の様子

本日より授業再開です。元気そうな顔を見ることができ、ほっとしました。
 今日は全校集会のあと、大掃除をして、教科課題テストを受けました。
 学校の授業が始まると予想以上に疲れるものです。
 まずはしっかり食べて、寝て、元気に過ごすことを一番の目標にするとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生文化祭劇の練習

夏休みもあとわずか。3年生は文化祭での演劇練習を夏休み中に始めています。本日も出演者による読合せを行いました。各自の自主練習が感じられる読合せとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

1組では育てたジャガイモと、ししとう、枝豆を調理しました。おいしそうですね。おいしくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

画像1 画像1
3年生の授業4組の家庭科です。明日で授業終了です。

3年生学年集会

3年生学年集会では、学年代表より学年目標についてのまとめを報告しました。今後もお互い切磋琢磨してがんばれるとよいです。
 先生からの夏休みの過ごし方について、進路について話をききました。学校見学にはぜひ行って、志望校選択の材料をそろえていきましょう。学習を進めることと共にこの夏大切です。
 そして、また、決定することがゴールではなく、通過点であり、その通過点をより意義深く過ごしたいものです。それぞれの人生の色を決めていくのは、進路先ではなく、どれだけ考えて過ごしたかということになりそうですね。本日の集会を心に、よい夏を!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生学年集会

先週の球技大会の表彰を行い、健闘を称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

各クラスからの1期のまとめを報告しました。どのクラスも成果とともに課題があり、今後に生かしていくことを確認しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月行事
9/28 学校祭 文化の部
10/4 学校祭体育の部
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp