京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:161
総数:681226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の道徳の様子です。動物と人間の共存について考えました。難しい内容ですが、それぞれによく考えていたと思います。英語科ではアマゾン川の生態系の破壊についての内容を学習していますが、本日の道徳でも、人間の自然に対する姿勢が問われることを感じた1時間でした。
さて明日からテスト1週間前です。テスト範囲も配布されました。体調を整えてがんばりましょう。

3年生KHの様子

作業をする中でついつい思い出話がつきません。美しい、楽しい思い出です。
画像1 画像1

3年生KHのようす

画像1 画像1
修学旅行を終えて、お礼のお手紙や、壁新聞に取り組んでいます。

3年生授業風景

画像1 画像1
3時間目の様子です。テストが近づいてきました。集中してがんばっています。修学旅行の疲れもそろそろなくなってきたころでしょうか。

3年生 修学旅行まとめ

本日、3年生では学活の時間に修学旅行のまとめを行いました。みんな、海へ行ったことや美味しいごはんのことなどが大きな思い出になったようです。

また、同時にテスト計画業も本日作成したので、2週間後の定期テストにむけて計画的に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

3年生の様子

 修学旅行の代休を終えて、3年生が登校しました。久しぶりに会う他学年の先生方とも和やかにお土産話です。さすがに疲れの表情はどの生徒にも見られましたが、各授業とも、多くの生徒が気持ちを切り替えてがんばって学習していました。さすがです!!
 楽しかった3日間に思いをはせながら、周りの仲間と共に、今後の毎日の学校生活をがんばっていきましょう。

本日も早めに休養し、早く疲れが取れるようにしましょう。

修学旅行 全行程を終了しました!

2泊3日の沖縄への修学旅行、全ての行程を無事終了しました!

・豊かな自然に触れて、その素晴らしさを体感する。
・歴史、文化や暮らしを知って、自身の世界観を広げる。
・戦争を振り返ることで、平和について考える。
・仲間とのふれあいを通じて、友情を深める。

修学旅行の目的は達成できましたか?
行動面では、しっかり時間を守り、ルールを守り、仲間・集団を意識した行動がとれたと思います。本当によく頑張りましたね。

本当にお疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください。明日、明後日は代休日です。体調をととのえて、水曜日には元気な姿を見せてくださいね。
修学旅行での経験がこれからの学校生活に生かされ、みんなが一回りも二回りも大きく成長してくれることを願っています。

保護者の皆様、3日間ご協力をいただき、大変ありがとうございました!

修学旅行3日目20

間もなく校区内での流れ解散です!

お疲れ様でした。

修学旅行3日目19

バスは京都市内へと戻ってきました。
間もなく校区内5ヶ所で流れ解散です。
21:00前後になる予定です。

修学旅行3日目18

解団式を終え、バスに乗車。京都へ向かって出発しました。
元気に京都へ戻ります。

予定より30分ほどの遅れが出ています。
校区内解散は、21:00頃になりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月行事
9/28 学校祭 文化の部
10/4 学校祭体育の部
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp