京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up114
昨日:161
総数:681337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2限 3年2組,3組,4組の授業の様子

本日も、朝から定期テストに向けて、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子 3年2組,3組,4組

連日の寒波・大雪のため、体調を崩している人もいるようです。

6限は、すがすがしい日差しが差す中、授業をしっかり受けています。

くれぐれも体調には気をつけて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生面接練習2

面接も当然大切ですが、

事前の準備がいかにできているか、ということも非常に大切です。

また、廊下や待合室での態度も重要です。

みんな、姿勢を整え、きちっと待っています。

素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習1

先週の金曜日から、面接練習が始まりました。

受験に面接がある人すべてが対象の面接練習です。

本日4限に面接の練習をおこなっている様子です。

みんな事前の準備をしっかりし、服装を整え、

精悍な顔つきで面接を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日 4限 3年2組,3組,4組の授業の様子

今日の授業もそれぞれ、一所懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終学活の様子 3年2組,3組,4組

1日の学校生活の締めくくりの様子です。

1日の振り返りや、配布物、諸連絡などをおこなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4限 3年2組,3組,4組の授業

3年生の道徳の授業の様子です。

卒業まであとわずかになりました。

自主・自立をめざし、

これからもさらに努力を重ねたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 5,6限 KHの様子

いよいよ入学願書の下書きをしました。

人によっては、入試の日程の関係で、

冬休みに、すでに願書の記入を終えた人もいますが、

みんな緊張しながら、丁寧に下書きをしていました。

ただ、慣れない記入方法のため、

多くの人が訂正を余儀なくされていました。

清書もじっくり書きましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業 3年2組,3組,4組

新年の学校生活が始まって2日目です。

学校の生活リズムに早く戻そうと、

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp