京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:142
総数:682468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

4限 道徳の授業 3年2組,3組,4組

寒い中ですが、

今日も元気いっぱい、真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 3年2組、3組、4組の授業

今年の登校もあと10日となりました。

1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1・3組、2組の様子

5、6限進路写真撮影と、4組めんせつ検定の最中、

1・3組と2組は高校生活の様子をDVDで視聴したり、

学習をおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6限 3年生進路写真

本日の5,6限は進路写真の撮影を行いました。

ふだん、割と丁寧に服装を着こなしているように思っていても、

いざ撮影となると、不備がところどころありました。

修正したうえで、撮影する人もいました。

みんなカッコよく撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限 3年4組めんせつ検定2

面接の様子です。

さすが3年生とあって、

受け答えもハキハキと応答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日 保育実習 3年2組 4

お遊戯をはじめてから、

徐々に中学生も緊張がほぐれていました。

園児のみなさんと一緒に過ごした2時間は、あっという間でした。

本当に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日 保育実習 3年2組 3

中学生を代表して、園児のみなさんにあいさつをしました。

しっかりとした挨拶をしました。

中学生も園児の人たちもしっかり聞いていました。

その後、みんなでお遊戯を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日 保育実習 3年2組 2

園児のみなさんは、とても元気がよく、

その姿を見た中学生は、圧倒されていた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日 保育実習 3年2組 1

昨日の2,3限に翔鸞幼稚園に訪問しました。

行く前から、クラスの人たちは非常に楽しみにしていました。

いざ、訪問すると、最初はやはり緊張ぎみでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 3年2組,1・3組,4組の様子

今から5限の授業が始まろうと

しているところです。

気持ちを授業モードに切り替えて、

頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp