京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:152
総数:680076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年4組 5限の授業

修学旅行の事後学習をまとめています。

1週間前に現地で過ごしたのを、しみじみ思い出しながら、

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 5限の授業

生徒総会に向けて、クラスの発表準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 5限の授業

生徒総会に向けて、クラスの発表準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 5限の授業

生徒総会に向けて、クラスの発表準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった民家の方々へ

5,6限の3年生のKHの授業です。

昨日まで、修学旅行でお世話になった民家の方々へ、

御礼の手紙を書いています。

何を書こうか、3日間のことを思い出しながら

手紙を書いている様子です。

非常に充実した3日間を過ごさせてもらうことが出来ました。

民家の方々には、本当に感謝・感激です。

今回の修学旅行は、3年生にとって「一生の宝物」となりました。

誠に有り難うございました。

        〜3年生および教員一同より

写真は、上から順に

2組、1・3組、4組  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行40

2泊3日の沖縄での修学旅行。3日間の行程をすべて無事終了しました。今頃はおうちでゆっくりくつろいでいることでしょう!

みなさん!旅行前に掲げた目標を達成できましたか。

1豊かな自然に触れて、その素晴らしさを体験する。
2歴史・文化や暮らしを知って、自身の世界観を広げる。
3戦争を振り返ることで、平和について考える。
4仲間とのふれあいを通じて、友情を深める。

さあ、自分自身しっかり振り返ってみましょう!

修学旅行の本当の成果は、これからのみんなの行動に表れることでしょう!中学校生活最後の学校祭や進路決定の大切な時期に、修学旅行での経験や仲間との絆がきっとみんなの心の支えになるはずです。ぜひこの修学旅行をきっかけに大きく成長してくれることを期待しています。

今晩はゆっくり休んで、また明日、元気な姿を見せてくださいね。

修学旅行39

もうそろそろ校区内に帰ってきているころでしょうか。

2泊3日の修学旅行はどうでしたか?
家に帰ったら、おうちの人にお土産話をいっぱい聞かせてあげてくださいね。

写真は伊丹空港での集合の様子とバスの中の様子です。
少し疲れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行38

バスは高速道路を降りて、京都市内の一般道に入りました。二条城付近まで帰ってきているそうです。間もなく校区内に到着する予定です。

修学旅行37

子どもたちの乗ったバスが、伊丹空港を出発しました。
ほぼ予定通りで進んでいます。
バスは順調に高速道路を走っているとのことです。
今のところ、17:45前後に校区内で流れ解散になる予定です。

降車場所は
1堀川北大路  2大徳寺前  3千本北大路  4千本鞍馬口  
5千本五辻 付近です。

修学旅行36

先ほど、伊丹空港に無事到着しました!
今、各自の荷物をとるのにみんな並んで待っているとのことです。

また、バスに乗ったところで、更新する予定です。現在のところ予定通りに進んでいます。ご安心ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp