京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up59
昨日:92
総数:681782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

7日(火),1限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では,「冷戦と日本の国際社会復帰を結び付けて考えよう」というテーマで,冷戦の対立関係が日本の国際社会への復帰にどのようにかかわっているか考えました。

 3年3組の保健体育の授業では、「水の重要な役割」について,生活用水としての水と体内の水分としての水の重要な役割について学びました。
 ところで,日本のように水道水を飲める国は,世界に15か国くらいしかないそうです。
 そこで,日本の飲食店では,無料で水がサービスされ,これが「おしぼり」と共に,来日した外国の人々には喜ばれるそうです。
 日本の水道インフラに感謝ですね。

 3年4組の理科の授業では,「仕事を理解する」というテーマで,いろいろな仕事についての考え方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp