京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up82
昨日:161
総数:681305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

16日(火)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、金属を加熱する実験を通じて、その後の性質の変化の有無から化学変化を起こしているかどうかの確認をしました。

 2年3組の保健体育科の授業では、バレーボールのレシーブとトスの練習をしました。

 2年4組の英語科の授業では、“I will give人+物”の構文が入った教科書本文の内容理解に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(土曜参観日)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、友達に誕生日に欲しいものを尋ねて、“I will give人+物”の構文を使って英作文にチャレンジしました。

 2年3組の社会科の授業では、日本の第一次産業の課題とその解決策を考えました。

 2年4組の数学科の授業では、規則性のある問題を班で文字式に置き換えて考え、それを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、有機物の燃焼について実験で確認したことを化学反応式で表しました。

 2年3組の英語科の授業では、ゲーム形式による単語や文法の総復習を班で行いました。

 2年4組の音楽科の授業では、テスト返しと振り返りに続いて、「夢の世界を」の歌唱テストで良かった人に代表で歌唱披露してもらいました。さらに、前回、自習として与えられた譜読みの振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、「空想の世界へようこそ」という単元に入り、その導入として、ルネ・マグリットの作品を鑑賞して、その作品から受ける印象をもとに、百文字ストーリーを作り、続いて作品の説明を受け、今後制作する版画作品の参考にしました。

 2年3組の保健体育科の授業では、傷害の防止について学びました。

 2年4組の社会科の授業では、日本の商業とサービス業の特徴をいろいろな企業を例に挙げて捉えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語科の授業では、文法「敬語」について学びました。
 外国の人にとって、日本語の敬語は難しいとのことですが、それは日本人にとっても同じことですね。
 正しい敬語が使えるということは、良識ある社会人になるために大切なことです。
 しっかり、身につけましょうね。

 2年3組の英語科の授業では、ゴールデンウィークでの各人の出来事について、班の中でプレゼンし、それに対する質問に受け答えをしました。

 2年4組の理科の授業では、化学式について学び、元素記号を使って物質をどのように表せるかということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語科の授業では、「社会を明るくする運動」の標語を考え、清書しました。
 この標語は、校内審査を経て標語募集に応募する予定です。

 2年3組の英語科の授業では、“will”と”be going to”を使った未来表現で、ゴールデンウィークの予定を立てました。

 2年4組の理科の授業では、水の電気分解の実験をしました。
 酸素が発生していると思われる方に線香を近づけると、大きく燃え上がり、また、水素が発生していると思われる方に火のついたマッチ棒を近づけると小さく「ポン」と音がしてそれぞれが、確かに発生していることが分かりました。
 ところで、水素といえば、今、燃料として話題のガスですが、1937年にアメリカで起こった飛行船「ヒンデンブルク号」の爆発事故は、浮遊用気体として使用していた水素が爆発したことによるということです。
 スケールが大きくなれば、「ポン」では済まなかったということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、ゴールデンウィークの予定を「be going to…」を使って、尋ねたり、答えたりする会話練習をしました。

 2年3組の社会科の授業では、いろいろな地域のハザードマップを見て、自然災害への備えに関心を持ち、防災や減災に向けてできることを考えました。

 2年4組の国語科の授業では、「椎名誠作、“アイスプラネット”」を読んで、「僕」が「ぐうちゃん」の部屋に行かなくなった理由について考え、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp