京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:136
総数:681391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生学年集会

 2年生の学年集会は、3限目に開かれました。
 2学期を学習面、生活面そして全体面からの振り返り、そして3学期の目標設定をしました。
 その際、1組は、学年の先生を巻き込んで恒例の腕立て伏せを行いました。
 また、2組は編集した動画により、3組は寸劇で、4組はニュース仕立てにより、それぞれ凝ったパフォーマンスで行い、盛り上がりました。
 そして、最後に学年の先生から生活面と学習面で冬休みの過ごし方についての諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、リスニング練習を兼ねて、クリスマス映画「ポーラー・エクスプレス」を鑑賞しました。

 2年3組の保健体育科の授業では、柔道の「受け身」の練習をしました。

 2年4組の美術科の授業では、前回に続き、「嘉楽中学校に生きるいきもの」をテーマに立体作品を制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(火)、1限目の2年生授業風景

 2年2組の理科の授業では、これまで学んだ磁界の変化と電流が流れる条件をもとに、コイルと磁石で電流を作り出す方法について考えました。

 2年3組の英語科の授業では、リスニング練習を兼ねて、クリスマス映画「ポーラー・エクスプレス」の鑑賞をしました。

 2年4組の理科の授業では、直流電流と交流電流との違いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、リスニング練習を兼ねて、「ポーラー・エクスプレス」というクリスマスに因んだ映画を鑑賞しました。

 2年3組の社会科の授業では、ヨーロッパの人々はどのようにして長距離の航海ができる技術を手に入れたのかを考えました。

 2年4組の国語の授業では、自分で選んだ漢詩について、その鑑賞文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、ガンの要因と予防、そして早期発見と回復ついて学びました。

 2年3組の英語科の授業では、比較級と最上級について学び、興味のあるものや難しいと思うものを比較して表現しました。

 2年4組の音楽科の授業では、「土井晩翠作詞、瀧廉太郎作曲の“荒城の月”」について、原曲と山田耕筰による編曲の違いを学習し、また、「ラヴァーズ・コンチェルト」のリコーダー演奏テストに向けた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、前回に続き、「嘉楽中学校に生きるいきもの」をテーマに立体作品を制作しました。

 2年3組の英語科の授業では、この数日間について、英文日記を書きました。

 2年4組の英語科の授業は、「as…as」を使った表現を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、「Better」と「Best」について学習しました。

 2年3組の国語科の授業では、「新たな目標」という言葉を書初め用紙に行書で書写しました。

 2年4組の理科の授業では、コイルに電流を流した時のコイルの周りの磁界の規則性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月)、2限目の2限目の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、比較級、最上級の学習をしました。

 2年3組の社会科の授業では、北海道で農業をするとしたらどこをお勧めするかというテーマでプレゼンテーションしました。

 2年4組の国語科の授業では、杜甫と李白の漢詩について、作品に描かれた情景を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、電流に対する磁界の発生について、実験結果から考えました。

 2年3組の社会科の授業では、「北海道で農業をするならどの地域が適切か」というプレゼンの準備をしました。

 2年4組の数学科の授業では、直角三角形の合同条件について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、コイルに電流を流して鉄粉によって表れた磁力線の形を確認しました。

 2年3組の美術科の授業では、前回に続き、「嘉楽中学校に生きるいきもの」の制作をしました。

 2年4組の国語科の授業では、漢詩と漢詩の鑑賞文を読んで、漢詩に込められた作者の思いを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
3/5 PTA総会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp