京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up37
昨日:80
総数:691459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

自分流「枕草子」(その22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年3組Kさん流
 秋は二度寝。朝晩,涼しくなり始めるこの季節の毛布は最強である。何の予定もない土日には,二度寝以外の選択肢などないだろう。さらに三度,四度と時間が許す限り布団にこもるのがいい。また,平日に起きるのが早すぎ,まだ寝る時間があることに気づく瞬間は素晴らしい。
 冬は正月。特に冬休みの課題をすべて終わらせた後の正月。学校の忙しさから解放される期間。クリスマスプレゼント,お年玉,と楽しみしかない。外の雪を見ながら一歩も外へ出ず,こたつでテレビを見て過ごすのは,言うまでもない。正月ならではの美味しい料理に太るが,気にしない。

2年生 第二回定期テスト最終科目の様子

 2限目の国語科に続き、3限目はいよいよ最終科目の音楽科のテストです。
 これが終われば,やっと一息つけますね。
 まず,CDから流れる音楽を聴き,テスト用紙の楽譜と見比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分流「枕草子」(その21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Kさん流
 春は花。近くの神社へ散歩。うぐいすの鳴き声,そこを飛び急ぐちょう,桜の花びらを運ぶそよ風。せりやなずなの咲く木の下で昼食をとるのもよい。
 夏は虫。近くの公園へ走る。電線にとまるからすの鳴き声,ずっと太陽をながめているヒマワリ,夏限定のあつい風。ぼーっと木を見つめ,せみの声に耳をふさぐ。草花にかくれるありたち。それを見ると元気が出た。吹いてくる風に押されながら飛ぶはち。ベンチに座って休む。のどがかわく。帰り道,さっきとは違った出会い。あやめにとまるちょう,えさを求めて下りてきたからす。今日出会った生き物たちにさようなら。

自分流「枕草子」(その20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Nさん流
 春はツバメ。出会いは偶然,別れは必然。入学,進学,卒業など,人も変われば環境も変わる。南からやっと帰ってくるツバメの姿はあはれなり。
 夏はせみ。暑さの中,せみの声が響きわたるは言ふべきにあらず。1週間という命の中,がむしゃらに鳴く姿はあはれなり。また,その声が聞こえなくなる頃,静かに夏の終わりを感じさせる。

自分流「枕草子」(その19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Oさん流
 春は桜。きれいなピンクの色が,春のおとずれを知らせる。桜が花を咲かせる時間が,短いのは言うまでもないが,つぼみを咲かせる満開になる時まで1年という月日をついやすのがいい。そして,気持ちよい春風に吹かれ桜の花びらがちっていくのはしみじみする。
 夏はひまわり。元気に,おおきく育つその姿に趣がある。また,枯れて倒れるその日までずっと太陽のうごきを追い続けるのはしみじみとする。

21日(火),2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では,パフォーマンステストに続いて,定期テスト対策をしました。

 2年3組の体育の授業では,バレーボールの基本練習とゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(月),1限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の授業では、定期テストに向けた復習と演習問題を解きました。

 2年3組の体育の授業では、バレーボールの基本練習の後,ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分流「枕草子」(その18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Sさん流
 春は出会い。入学と卒業。始まりと終わり。新たな出会いとはいとをかし。だが友との別れとはわろし。青春を捧げた我が校がさびしく思うも満開の笑顔で去ってゆくもおろかなり。
 夏はキズナ。体育祭は,グラウンドで努力が,観客席では歓声が,飛びかっている。暑く水がほしくなるのはわろし。だが共に全力を出しキズナを深めるのはをかし。

17日(金),5,6時間目のKHの様子(その3)

続きです。

みんなの前に立って授業をしたので,緊張しましたが堂々とやり切ってくれました!
授業を受けたみんなも,積極的に問題に取り組み,解説もしっかり聞いていたのが良かったです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金),5,6時間目のKHの様子(その2)

続きです。

プリントを解いている生徒の様子を見たり,
質問に答えている姿は先生さながらですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp