京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:152
総数:680076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「気象要素から分かる天気の変化」について学びました。
2年3組は、社会の授業で「江戸時代後期の学問と文化」について学びました。トロイヤ・ミケーネ遺跡を発掘したドイツの考古学者シュリーマンを始めとして、当時、来日した外国人が驚いたことの一つに、当時の先進国をはるかに超えた日本人の識字率の高さが上げられているそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「夜は人間以外のものの時間」
という題材で、自然について考えました。
街中に住んでいるので、なかなか自然と触れ合う機会は少ないかもしれませんが,これを機会に自然と触れ合ってみてはどうでしょうか?

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で「イルカと少年(原題:Dolphin Tale)」の視聴を終え、続いて「比較級と最上級」の復習をしました。ところで、時々、話の中に頻繁に英単語を交えて話す人を見かけます。その中で「よりBESTな選択」とか「最もBETTERな方法」など、比較級と最上級の使い方がめちゃくちゃな人がいますが、みなさんはしっかり学んでいるのでこのようなことはないですよね。
2年3組は、理科の授業で「気象を生活経験から考えて説明できる」というテーマで、気象要素(気圧、気温、湿度や風向等)を使って天気を考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

770(ななお)チャンネル

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会、学習協力委員の取組がありました。

問題を解いて、その解説動画を見るという取組です。
事前に学習協力委員の生徒が解説している所を録画して、それを問題解いた後に見るという取組でした。

2年生人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の今日のKHは,同和問題に関する人権学習を実施しました。

1年生では,室町時代に形成された差別観について学びましたが,今回は大正時代の水平社の設立と水平社宣言に至るまでの経緯を学びました。差別と闘った人々の姿から,みんないろいろなことを考えたと思います。

水平社宣言の中の有名な一節,「人の世に熱あれ,人間に光あれ」という部分から「熱とは」「光とは」を考えました。「情熱」・「差別に負けない気持ち」・「希望」・「明るい未来」等,素敵な意見が出てきました。

今回の学習をかみしめて,3年生でステップアップしてください。

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、音楽の授業で「夢の世界を」という歌の指揮法について学びました。指揮といえば、ずいぶん昔の話になりますが、日本の有名な指揮者である故岩城宏之氏が、「指揮は手だけではなく、体全体、顔の表情なども合わせてするものだ。」いうようなことを言って、実験的に頭から上(顔の表情)だけを使ってN響をして運命交響曲の冒頭部分を演奏させたことを思い出しました。そのことを考えると、昨年10月に行われた学校祭文化の部の合唱コンクールでの各学級指揮者のみなさんの指揮の素晴らしさには感心させられました。
2年3組は、美術の授業で「スクラッチタイル」の制作の続きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限目 2年生学習確認プログラム

本日4限目,2年生は学習確認プログラム(理科)に取り組んでいます!学習の成果を発揮しましょう!頑張れ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年生は、社会科の学習確認プログラムに取り組みました。こちらもみんなの真剣さが覗えます。写真は、上から2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、社会の授業で「江戸時代の農村の変化(発展)」について学びました。
2年3組は、技術科の授業で「機器の保守点検の方法」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で「ALTの先生を相手のパフォーマンステスト」を受けました。「指定された物を買う」がテーマです。テストを受けている生徒(写真上)も真剣ですが、待機している生徒達(写真中)も順番が来るまでの間、真剣に会話練習をしていました。
2年3組は、理科の授業で「放射線について理解する」というテーマで、「放射線の性質など」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp