京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:107
総数:679855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

書初めが展示されました

画像1 画像1
2年生の書初めが廊下に展示されました。『新たな目標』がそれぞれのタッチで表現されています。3年生になる日が近づいてきたなぁと感じる毎日ですね。 

2年生 授業の様子

本日3限目、2年生の授業風景です。
2−2は国語(図書館にて)、
2−3は理科、
2−4は社会    です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会 表彰 その2

先週行われた、百人一首大会の表彰が行われました。1位のクラスと、各テーブルで最も札をとった生徒に表彰状が渡されました。クラス予選の枚数をもとにグループをつくったもので、熱戦が繰り広げられていました。図書文化委員長が進行し、自然にあたたかい拍手が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 学年表彰式 その1

本日6限終了後に臨時の学年集会を行いました。
その内容は、先日の百人一首大会の結果発表と表彰式です。

写真は、その時の様子です。
みんな1枚でも多く取ろうと必死に頑張っていただけにすごく嬉しそうです。
周りの仲間たちも温かく健闘を称えていました。
良い雰囲気の中で結果発表、表彰式ができました。

残り少ない今のクラスで自分を磨き、4月からいいスタートを切れるように頑張りましょう。

画像1 画像1

2年生 授業の様子

本日2限目、2年生の授業風景です。
2−2は美術(1組交流)、
2−3は国語、
2−4は理科(1組交流)   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 平和学習 2

沖縄への修学旅行にあたり、平和について学ぶ時間です。本日は沖縄の食べ物や言葉について学びました。続いて琉球王国の歴史について学びました。沖縄の文化や風土を言葉や写真を通して感じながら、何を考えていくべきなのかが見つかっていくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

本日2限目、2年生の授業風景です。
2−2は理科、
2−3は保健、
2−4は数学   です。

1・2年生は学年末テストまで2週間を切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

4組の音楽の様子です。下の画像はスケジュールが廊下に掲示されている様子です。来週や来月の予定を考えながら過ごすことができてきたでしょうか?あと1か月ほどで3年生です。明日や今週の予定を意識して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

本日3限目、2年生の授業風景です!
2−2は数学、
2−3は理科、
2−4は体育   です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

本日3限目、2年生の授業風景です。
2−2は国語、
2−3は技術、
2−4は英語   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp