京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:89
総数:682687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

百足競争 本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん練習を重ねてきました!百足競争です。さぁ

クラスの円陣です。気合入ってました。

2年生カラッキー走

2年生のカラッキー走です。
思うように走れないようです〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 本番 百足競争

さぁ明日の10月2日(火)は学校祭体育の部の本番です。みんな必死に練習しています。明日いい天気になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(月)今日は,まだまだ暑い1日でした。その中で,学校祭体育の部の予行を行いました。2年生は,昨年体育の部を経験してますので,生徒同士で,声をかけながらうまく進行しました。それを,見ていた先生たちも感心しました。

2年生の様子

2年生の様子です。休み時間の廊下の風景と4限目:理科 3組の様子です。骨格見本の観察をしています。いろいろな骨に注目して眺めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こけ玉通信

久しぶりのこけ玉通信です。暑い夏を乗り切って、しっかりとした枝とちょっと早めの紅葉を見せてくれています。涼しげな風景を2年生のフロアに演出してくれています。
画像1 画像1

2年生 授業の準備

昼休みに大縄とびの練習を頑張りました。ひと呼吸して、次の授業の準備です。美術のクラスは水を筆洗にくんでいるところです。がんばったあと、すぐ授業に切り替えられているところが嘉楽中生のいいところです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

画像1 画像1
みんなでとんだ!を資料に考えました。本当のなかまとは?

みんなで団結しての勝利はうれしいけれど、ほかにもうれしい状況は生まれる?

最後の曲のフレーズには少し考えさせられました。
画像2 画像2

2年生体育学年練習

2年生の体育学年練習です。むかでダッシュの練習です。心をあわせて!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭体育の部2年生学年練習

体育祭2年生の様子です。だんだん気温が上がってきていますが,
みんな頑張っていました。
前半は,個人種目の招集と説明を,後半は団体競技種目の練習を
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp