京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up62
昨日:189
総数:682209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 6限のようす

3組 理科 化合物の質量が変化するかどうかの実験です。まぜて重さを計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業の様子

本日3限目の2年生授業風景です。
2−2は数学、
2−3は社会、
2−4は英語(ALTの先生)   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こけ玉通信

画像1 画像1
こけ玉通信お久しぶりです。とても元気に初夏を迎えました。青々としています。梅雨の季節はじめじめしますが、こけ玉にとってはとてもうれしい季節でしょうか。

2年生 5限KHのようす

KHでは先週のチャレンジ体験学習のまとめや、班のふりかえりを行いまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳のようす

絵本「わたしのせいじゃない」をもとに、いじめについて考えました。みんなが「わたしのせいじゃない」と言っているのに、この子が泣いているのはなぜだろうか? それぞれがどう考えるかを班やクラスで共有しました。新しく気づいた考えはあったでしょうか?学校生活にあてはめて考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4限のようす

さあ今週より通常授業です。
本日は放課後、専門委員会総出で、プール清掃をがんばってくれていました。
画像1 画像1

2年生のようす

チャレンジ体験学習後久しぶりに学校での学習です。お互いの話を聞きあったりしながら、学習もがんばりながら、平常の生活をとりもどしていたようです。

KHでは事業所へのお礼状やポスターを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き方探究チャレンジ体験

チャレンジ体験学習も終了しました。写真は妙心寺で精進料理を作らせていただいている様子、洛陽保育園でのこどもたちとの様子、くら寿司でのです。

この4日間で多くの表情が2年生のみんなにも、まわりの人にも見られたことでしょう。学んだことが今後の学校生活に生きることを期待しています。

本当にお忙しい中で、熱心に中学生をご指導いただいた事業所のすべての皆様、嘉楽中学校教職員一同心より感謝いたします。ありがとうございました。体験のあと、書くべき書類や、完成すべき課題など、この週末で仕上げて来週しっかり提出できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方探究チャレンジ体験

本日でチャレンジ体験学習は最終日です。中央図書館でのビブリオバトルの様子です。別の中学校の生徒のビブリオトークも聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き方探究チャレンジ体験

画像1 画像1
学校での作業の様子です。お昼の放送も担当。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp