京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:107
総数:679881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に道徳を行いました。
本日のテーマは「本当の友情・信頼とは?」について。
教材は副読本の「ロレンゾの友達」という読み物教材です。

罪を犯して逃げているといわれるロレンゾが、自分の家の会いに来たら、
あなたならどうするか?まず個人で考えました。
そのあと、班で、友達として一番いい解決法を意見交流しました。

今回は、ホワイトボードにまとめずにフリーで交流を行いました。
皆、物語の中に入り込み、熱心に話し合っていました。

以下に感想をいくつか紹介します。
「今日の道徳の話は現実だったら、今日意見で言った友達に自首を勧めたりするのは、できないと思う。私だったら、友達を守るかもしれないとあとで迷ってしまった。」
「本当の友達は手助けだけでなくダメなことはダメと強い気持ちを持つことも大切なんだと思いました。」「うわさとか本当なのかどうかわからないときに、友人を疑ったりしてはいけないと分かった。本当の友情は、まず、その友人に本当なのかを自分でしっかり確認した上で相談しながら支えていくことだと感じた。」
「本当の友情は、友達を信頼してあげることだと思う。だから今回の話は、そもそもロレンゾのことをきちんと信頼していなかったこと、そして3人の友人たちはあとでそのことに気付き、自分を恥じたのだと感じた。本当の友達や信頼するということとは何か少しだけわかったような気がする。」







虹!!

画像1 画像1
6限の道徳の時間の前に廊下を歩いていると、
「せんせぇーーーきてぇーーーー!!!」と大きな声で呼ばれました。

廊下の窓から何人もの人が外を見ていて、見ると美しい虹が!

そのとき写真を撮りたかったのですが、カメラを持ち合わせておらず。
「先生!写真!写真!!」と言われたのですが断念。

けど、6限の授業が終わったあと、ふと窓の外を見ると、
まだ幽かに虹が!!職員室まで急いで走って帰り、
写真を撮り・・・・(中央に幽かに残っている虹の画像です。見えるかなぁ。)

虹を見つけたワクワクを皆で共有できること、小さな幸せです。


2年生 廊下に本が置いてあります

図書支援員の先生が学年の廊下に設置してくださいました。

早速帰りに本を手にとる人たちが!!

色んな本をこれから置いていこうと思います!
ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

「宝島の海賊たちが盗んだ宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができる」ウォルトディズニーの名言より
画像1 画像1

2年生 KHの時間 神戸校外学習のMAP作成

11月2日に行った神戸校外学習の事後まとめとして、
班で行った場所を、神戸MAPとしてまとめています。

カメラ係の人が与えられたミッションを元に撮ってきた写真を用いて、それぞれの班がアイディアを活かして作成しています。
なかなかの力作ぞろい。優秀作品を選出し、12月の学年集会で表彰します!

来週月曜には各クラスの廊下の掲示板に貼ってありますので楽しみにしてください!!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業の様子です!!

理科では、鶏の頭の解剖をしていました!

どれが脳で…と、説明もしてくれました!

さすがです!

2年生 国語科授業教職員研修

教育委員会や他校の先生も参観に来られ、国語科授業の3年目採用教職員研修が
2年3組で行われました。

お客さんが来ていても皆いつもと変わらない元気で明るい様子で取り組んでいます。
絵画に関しての評論文についての学習です。

その評論文「君は「最後の晩餐」を知っているか」に関わる
レオナルド・ダ・ヴィンチの調べ学習をいくつか廊下の学年掲示板に貼ってあります。
「最後の晩餐」の絵をよーーーく分析しながら、作者の評論文を読んでみましょう。


画像1 画像1

2年生 ミニ検定の様子

来週に行われるあしあと検定に向けて、各クラスで班長が班員のノート検定を
行っています!!

気付きのメモや振り返りをしっかりできていますか??
めざせ「1級ノート」!!
画像1 画像1

2年生 4組の授業(体育)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドからにぎやかな楽しそうな声が聞こえてくるので見に行くと、2年4組の体育の授業でした。
男女混合でソフトーボールをしています。

それぞれのチームで教え合い、失敗しても笑顔で声を掛け合い、本当に和気藹々と取り組んでいます。
外は少し肌寒くなってきましたが、そんなことも忘れるほど楽しんでいます!!

2年生 道徳の時間

今日は「自分ってなんだろう?」がテーマです。
「ブッダとシッタカブッタ」の資料を用いて、
自分の中に自信を持つということはどういうことなのかを考えながら、
「本当の自分」とはどんな自分なのか、自分自身を振り返ってもらいました。
他人に合わせた自分になっていないか、他人に同調しすぎて自分を見失って
いないか、そんな自分とどう向き合っていくか考えています。

感想をいくつか下に紹介します。
「出来ないことをすぐあきらめようという自分を捨てて挑戦する自分を見つける!」
「他人と比べてばっかりの人生をやめなあかんなと思った。本当の自分にも私にも素直になりたいと思った。」「自分のありのままを見せて自分に言い訳をしないことを意識使用と思った。」「本当の自分を自分で気づくのは難しいと思う。」「今回の道徳で自分について考えて思ったのは、よく「自分の事は自分がよく知っている」というけれど、その逆で「自分の事を一番知らないのは自分」なのかなと思いました。」「今日は【人からどう思われてたいからこう生きる】ではなく、【自分がどう生きたいか】で生きていこうと思った。」「自分で自分を認めることも大切なんだと思った。」「本当の自分を受け入れてくれる友達が本当の友達だと感じた。」

画像1 画像1
画像2 画像2

京都市中学校総合文化祭その2 壁新聞コンクール、弁論大会のお手伝い

京都市総合文化祭に出品した2、3年生の国語科の夏休みの課題が何点か入選しました。
どの作品も力作で、会場に来た多くの人が足を止めて読んでくれていました。
3年生の1作品が銀賞を受賞しています!

また、京都市総合文化祭では弁論大会が催されており、そのお手伝いとして2年生5名が参加しました。
2名が、弁論の時間をはかる計時係、3名が審査員の点数を計算する計算係として長時間頑張ってくれました。賞に関わる失敗が許されない仕事をしっかりお手伝いをしてくれました。最後の片づけまで率先して行う姿に、参加されてた他校の先生方からお褒めの言葉を沢山いただきました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp