京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up139
昨日:189
総数:682286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は国語。北原白秋の落葉松を各々が音読発表しました。3組は歴史。農村の変化と民衆の動きを理解するため、生活の変化から考察しました。4組は理科。高気圧、低気圧付近の特徴をグループで調べました。

2年生朝学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の各クラス朝学活の様子です。

人権問題学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水平社宣言について学び、最後は自分たちで、「私が考える人権宣言」を各々、考えました。

人権問題学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権問題学習ではまず、どうにも揺るぎ無い身分制度を体験。

2年生人権問題学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後から2年生は人権問題学習でした。

修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、本日の6限目は修学旅行事前学習。沖縄でバスガイドをされていた方が、平和学習の為、アドバイザー講師として来てくださいました。1時間でしたが、沖縄紹介から子ども達はひきつけられ、最後まで集中して、学習しました。

今日のお花のおけいこ・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな感じで仕上がりました。
今日は、数十年ぶりの寒波で、とても寒い一日でした。春らしい花々を見て、気持ちだけでも温かくなってもらえれば、と思います。

今日のお花のおけいこ

文化部の女子チームの月一の活動として実施している華道のおけいこ、今日が実施日でした。
今日の花材は、ラッパ水仙・レースフラワー・スイトピー・ゴットの4種類。春らしく、可愛らしい花ばかりでした。さて、仕上がりは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生朝読書の様子です。風邪が流行っていますが、みんな朝一番頑張ってます。

2年生「京炎そでふれ」第1回練習・その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、自分たちの出番、踊りの練習に入りました。
最初は音楽なしで、ゆっくりのテンポからスタートしました。みんな大学生の丁寧で行き届いた指導のおかげもあってか、少しずつ「それらしい動き」になってきました。
今日一回で、曲のすべては終わりませんが、今日教えて頂いた「カノン」「大回転」といったパートは何とか頭に入ったようです。
最後は、音楽に合わせて踊ってみました。初めての練習にしては、さまになっていたでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp