京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up90
昨日:189
総数:682237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 チャレンジ体験が無事終了しました!

2年生のチャレンジ体験学習が、本日で5日間の日程を無事終了しました。学校では普段見ることのできないイキイキとした表情も見せてくれました。事業所の方々からも、よく頑張っていますよとお褒めの言葉もいただいております。この経験をこれからの学校生活に生かしてくださいね。本当にお疲れ様。今日はゆっくり休んで、明日、元気な姿をみせてください。

5日間お世話になった事業所の皆さん、本当にありがとうございました!

保護者の皆さんもご協力いただき、ありがとうございました!

チャレンジ体験最終日25

画像1 画像1
紫野小学校
最後に子どもたちに読み聞かせしています。
みんな楽しそうに聞いてました!

チャレンジ体験最終日24

画像1 画像1 画像2 画像2
ブッカーのかけ方の講習を受けていました。
そして、ブッカーかけに挑戦です。
これが、なかなか難しいんだな…。
習得した技を、是非ぜひ学校の図書室でも役立てて欲しいのですが…。

チャレンジ体験最終日23

画像1 画像1 画像2 画像2
くら寿司です。
ホールにも厨房にもたたせていただいております。
最後までいま全力!!

チャレンジ体験最終日22

画像1 画像1 画像2 画像2
紫野小学校
授業の中で小学生のサポートをしているところです。
頑張っています!

チャレンジ体験最終日21

画像1 画像1 画像2 画像2
京都市動物園
研修を受けた部屋の掃除をしているところです。
キリンの檻の中を掃除しているところです。

チャレンジ体験最終日20

画像1 画像1 画像2 画像2
船岡乳児所分園
園児たちと一緒にお昼ご飯を食べているところです。
本を読み聞かせているところです。

チャレンジ体験最終日19

画像1 画像1 画像2 画像2
おいけあした保育園

「学校恋しい?」の問いに、首を振ってはりました。
幼児とのふれあいの方が、楽しいそうです…。
昼食前に、“人生最大のモテ期?!”という感じで、
お昼ご飯を一緒に食べて、とせがまれ、腕を引っ張られていました(笑)。

チャレンジ体験最終日18

画像1 画像1
APAホテル

今日はフロントの仕事を体験させてもらっていました。
どんな場面でも緊張の面持ち…。
笑顔で頑張れ!

チャレンジ体験最終日17

画像1 画像1
第二日赤

本日最終日は、人間ドックの部署を体験。
緊張しながら、説明を聞いていました。
いろいろ補助作業の後、彼女たちも眼圧検査とかを
受けさせてもらえるそうです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp