京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:171
総数:680761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 学校祭文化の部の様子(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた学校祭文化の部。2年生では次のように合唱を披露しました。
1・2組:「心の中にきらめいて」
1・3組:「心の瞳」
学年全体:「明日という日が」

特に、学年合唱では、熊本からのメッセージ(本校生徒会が行った熊本地震復興の募金活動に対するお礼のビデオ)「がんばるばい熊本」に対するアンサーメッセージとして復興をテーマにした曲「明日という日が」を披露しました。

そこにどんな想いを生徒たちが込めたかというと…
『曲中に「明日という日が来る限り幸せを信じて」という歌詞があります。それは「明日の幸せを信じて生きよう」という意味だと私たちは思いました。熊本地震の被害に遭われたすべての人たちと私たち自身が「明日という日」を信じて生きていくためにアンサーメッセージとして心を込めて歌います。』。(生徒の曲紹介より抜粋)だそうです。

学級合唱も学年合唱も、想いのこもった素晴らしい合唱でした!


2年生 文化の部前日の様子その2

画像1 画像1
2年生学年合唱「明日という日が」練習風景です。
2年生全体で心をこめて歌います!ご来校お待ちしております!!

2年生 文化の部前日の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日にせまった学校祭文化の部!
各クラス、工夫を凝らした教室展示の準備を行いました。
明日の本番が楽しみです☆

2年生 学年体育練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は残念ながら雨天でしたので、体育館で学校祭体育の部の練習になりました。しかし天気とうらはらに、学年種目「○人○脚Dash」の練習はとても活気があり、夏と同じくらいの「熱い」練習となりました。本番にむけて、この調子で活気ある学年を目指していきたいですね!

2年生 学校祭展示作品完成にむけて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校祭文化の部まで、いよいよあと1週間になりました。
連日の合唱コンクール練習に加えて、2年生では熊本復興にむけた展示作品「明日という日が…〜私たちもがんばるばい!〜」を製作中です。
みんなの思いを込めて、完成にむけていよいよ大詰めです。出来上がりがとても楽しみですね。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
台風に負けず、一生懸命学んでいます!!
その調子でがんばろうね!!

2年生 KHの取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、学校祭文化の部にむけて全力投球。切り絵も合唱もとても良い雰囲気で進んでいます。本番が楽しみです!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さもやわらぎ、過ごしやすい日がふえてきました。秋に近づくにつれ、学校祭の取り組みも本格化してきましたが、授業中もしっかり集中して取り組めています!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今日も元気に活動しています。いろいろな授業でたくさんのことを意欲的に学んでいきましょう!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生での各授業の様子です。
少人数授業やグループワーク(ジクソー学習)など、
いろいろな取り組みを進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp