京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:92
総数:681730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 学年レクリエーションの様子

 本日、2年生では特別活動の時間に学年レクリエーションで学級対抗ドッジボール大会を実施しました。「女子VS女子」・「男子VS男子」・「学級全体VS学級全体」の3回戦を行いましたが、どの試合もたくさんの声援があり、とても盛り上がったレクリエーション大会になりました。
 今回は2年生の先生たちが企画したものですが、ぜひ次回は2年生の生徒が主体となって企画・運営できるものになればいいですね。たくさんの「みんなで盛り上がりたい」という気持ちを、ぜひ自分たちの行動で実現させていきましょう。たくさんの積極的な声と行動を先生たちは期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、新生徒会役員選挙にむけて朝8時から校門前で選挙運動が行われています。
2年生が中心となる今回の選挙、みんな少し照れながらも元気よく自分のことをアピールしていました。選挙運動は11/4まで行われているので、候補者への応援をよろしくお願いします!

2年生 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では本日、進路に関する学習を行いました。「2年生のうちから早くない!?」なんて思われる方もおられるかもしれませんが、今のうちだからこそ、先の目標を見つける準備と見通しをしっかりもつことができるのです。今日の学習を通して、将来の進学先の目標や「夢」が見つかるといいですね。

2年生 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から教育相談が始まりました。普段は、なかなか1対1でじっくりと担任の先生と話す機会は案外少ないものです。この機会に、いろんな話を担任の先生としてみると、自分にとって新しい発見がいろいろあるかもしれません。悩みごとはもちろん、そうでない話もざっくばらんにしながら、自分の成長につながる良い時間を過ごしてください。

2年生 本日の様子

 秋晴れの良い天気の中、2年生では昨日から行われている「学習確認プログラムPre-Stage2」が行われました。
 これまでの学習すべての範囲から出題されるため、「どれくらい身についているか」がよくわかります。結果が出るのは12月上旬ですが、それまでに今回苦手だと感じたところをしっかりと復習しておきましょう。「鉄は熱いうちに打て」です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの過ごしやすい日々が続きます。2年生は今日も元気です!

2年生 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回定期テストも終わり、続々と結果が返却されています。2年生では結果に一喜一憂するだけでなく、「次」を目指していろいろな学習に積極的に取り組んでいます!

2年生 定期テストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から第3回定期テストが始まりました。
今日の理科・数学・英語が終わり、明日は国語・社会です。あと1日頑張っていきましょう!

2年生 土曜学習会の様子

 本日の土曜自主学習会の様子です。学校祭やあしあと検定(ノート検定)など行事が続き、バタバタとしていましたが、本日からようやくテスト勉強に専念できますね。2年生では出題範囲も広く、計画的に効率的にテスト勉強を進めていくことが求められています。このホームページを見ている2年生の皆さん、頑張っている仲間の姿を見て、ぜひ良い刺激を受けてほしいと思います。
 テストの点だけを意識するのでなく、いかに学習した内容を定着させるかも意識して、努力を重ねてもらいたいです。
頑張れ2年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校祭も終わり、2年生では少し疲れがみられるところもありますが、どの授業も一所懸命に取り組んでいます。今日からテスト1週間前なので、気持ちも切り換えて頑張っていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp