京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:107
総数:679827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
台風に負けず、一生懸命学んでいます!!
その調子でがんばろうね!!

2年生 KHの取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、学校祭文化の部にむけて全力投球。切り絵も合唱もとても良い雰囲気で進んでいます。本番が楽しみです!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さもやわらぎ、過ごしやすい日がふえてきました。秋に近づくにつれ、学校祭の取り組みも本格化してきましたが、授業中もしっかり集中して取り組めています!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今日も元気に活動しています。いろいろな授業でたくさんのことを意欲的に学んでいきましょう!

2年生 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生での各授業の様子です。
少人数授業やグループワーク(ジクソー学習)など、
いろいろな取り組みを進めています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
窓を開けていると教室にも涼しい風が入ってきます。
そんな中、今日の5時間目の学級活動では以前うけた確認プログラムの返却と自己分析、そして次回に向けてどのように取り組んでいくべきかについて考えました。

2年生 休み時間の様子

まだまだ残暑が残っていますが、2年生は今日も元気に過ごしています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 道徳の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、各クラスにいろいろな先生が訪れて道徳の授業を行う「ローテーション道徳」を実施しています。多くの先生から、たくさんのことを学ばせてもらいましょう!

2年生 学校祭の取り組み開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2年生では学校祭文化の部の取り組みがスタートしました。2年生では、熊本の復興支援をテーマに、1〜3組までが協力して大きな展示物をつくります。出来上がりが楽しみですね。

2年生 アクティブラーニング!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の2年生の様子です。さて最近、新聞紙上などで「アクティブラーニング」という文字をときどき見かけるようになりました。嘉楽中でも研究を進めているこのアクティブラーニング。簡単にいうと、受身の授業ではなく、学び合いや活動のある主体的な学習の総称ですが、いったい誰が「主体的」になると良いのでしょうか?

それはもちろん、学ぶ生徒のみなさんです。そうなってもらえるように、先生たちも頑張って、少しでもおもしろくわかりやすい授業を目指していきます。生徒のみなさんも主体的に、前向きにいろいろな授業を頑張っていきましょう!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp