京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:161
総数:681249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

7日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、前回学んだ色の三原色の基本を念頭に、水彩絵の具を使って色の重なり具合を試し、続いてこれまでの学習を活かして果物の塗り絵に取り掛かりました。

 1年3組の音楽科の授業では、ヴィヴァルディ作曲「四季」から「春」を楽曲の説明を受けて鑑賞し、さらに作曲の工夫について考えながら、もう一度鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、「this」「that」「what」「who」「she」「he」に関して全壊受けた小テストについて、今度は、教え合いながら再挑戦しました。
 
 1年3組の理科の授業では、脊椎動物(魚類、両生類、は虫類、鳥類、ほ乳類)のそれぞれの特徴について考え、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の家庭科の授業では、今日から実技に入り、まず、ミシンのボビンに糸を巻き付けるところから始めました。
 これから、「作って楽しい布作品」というテーマで、「鞄」「巾着」「クッションカバー」「ティッシュケース」「ウォールポケット」「ランチオンマット」の6種類の内から一つを選び、制作することになりました。

 1年3組の技術科の授業では、木材の場所による変形の違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日(月)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学科の授業では、「正の数」「負の数」の小テストに続いて、「正の数」「負の数」の利用について学習しました。

 1年3組の理科の授業では、植物の単元の復習と次回の小テストに向けての準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクエアボッチャ体験☆彡

 本日(31日)5・6時間目の1年生人権学習で、京都市障害者スポーツセンターから講師をお招きして、障害のある方々について理解を深めるための人権学習を行いました。講話に続いて、より多くの人が同時に楽しめるようにアレンジした新しい競技「スクエアボッチャ」について実技指導を受け、実際に体験しました。
 この競技は障害や体力、年齢、人数に関係なく、誰もが楽しめるように工夫されており、各4チーム(1チーム6人)が3コートに分かれて、1投1投に歓声を上げたり、ため息を出したりしながら、みんなゲームを楽しんでいました。
 ご指導いただきました講師のみなさま、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、色と光の三原色の基本を学んだ後、モネ作「積みわら」を鑑賞して、水彩絵の具を使って色の重なり具合を試してみました。

 1年3組の保健体育科の授業では、体の発育・発達の単元で、体の各器官がどのように発育・発達するか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、疑問文の復習に続いて、自分自身について問掛けや、受答えの練習をしました。

 1年3組の理科の授業では、これまだ学んだことを活用して、植物の分類をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の家庭科の授業では、後々、作品制作に使用するミシンについて、動画を見ながら学び、続いて前回やり残した和の紋様調べの結果をロイロノートにまとめました。

 1年3組の技術科の授業では、金属の特徴・特性について整理しまた。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、 明日実施される小テストに向けて、「How」「What」を使った会話の練習をしました。

 1年3組の国語科の授業では、桑原茂夫著、説明的文章「ちょっと立ち止まって」を読んで、何のために「本論」が必要なのか、本文の構成を考えながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の伝統文化体験【華道】生け花教室(3組)☆彡

 2組に続いて、午後からの授業では、3組が頑張っていました。
 花を挿したり、外したり苦戦しながらも、やっと完成しました。
 みなさん、自分なりに満足できる光る作品が完成したでしょうか。
 そして、生け花の魅力が分かったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp